【離乳食初〜中期】ひな祭り♪菱餅風お粥
初節句のお祝いに、菱餅風のお粥です♡
このレシピの生い立ち
8ヶ月の娘の初節句のお祝いに考えました♡
作り方
- 1
月齢に合わせた緩さのお粥を作る。
- 2
トマト(種、皮は外す)、小松菜、鯛とかつお節をそれぞれ柔らかく茹でて、細かく刻む(または、すり鉢ですり潰す)。
- 3
②のそれぞれに、お粥を1/3ずつ混ぜる。
- 4
型はクッキングシートを細長く切り、高さ3cm程の菱形に折りました。
- 5
写真の型をお皿に置き、小松菜粥→鯛粥→トマト粥の順に入れていく。一つ入れたら型いっぱいに伸ばし、なるべく平らにする。
- 6
全部入れたらそっと型を外す。スプーン等で型との境目を切り離すようにしていくと綺麗に取れます。
- 7
型は洗って乾かした牛乳パックを使っても♪水分の多いお粥は、四角い透明なケースに入れても可愛いです(写真はゴマ豆腐のもの)
コツ・ポイント
・離乳食初期の場合や鯛がない場合は、普通のお粥でOKです!
・トマトの代わりに人参5mm幅輪切り1〜2枚でも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食中期お祝い膳に。ちらし寿司風おかゆ 離乳食中期お祝い膳に。ちらし寿司風おかゆ
いつものおかゆをちらし寿司風にしてみました。赤、黄、緑の色鮮やかなおかゆです。離乳食期のお祝い膳にどうぞ(*^^*) *こまやん* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20019360