おしるこ

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

冬は必ず何度か作りたくなるのが、お汁粉です。鏡開きのお餅を入れたり冬のおやつに!
このレシピの生い立ち
小豆の袋に記載されているレシピを参考にして、砂糖はレシピよりやや少なめにしました。

レシピ通りの場合
砂糖の分量は200g入れて下さい!

おしるこ

冬は必ず何度か作りたくなるのが、お汁粉です。鏡開きのお餅を入れたり冬のおやつに!
このレシピの生い立ち
小豆の袋に記載されているレシピを参考にして、砂糖はレシピよりやや少なめにしました。

レシピ通りの場合
砂糖の分量は200g入れて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 200g
  2. 砂糖 170g
  3. 少々
  4. お餅 人数分
  5. カップ3+カップ5
  6. 差し水 適量

作り方

  1. 1

    豆を軽く水洗いして、ザルにあける。豆をカップ3の水から強火で煮立て、ザルにあけて煮汁を捨てる(あく抜き)

  2. 2

    鍋にカップ5の水と豆を入れて沸騰させる。差し水をしながらコトコト沸騰するくらいの弱火で豆の芯まで火を通す。

  3. 3

    柔らかくなってきたら、分量の砂糖を3回に分けて加え、甘みを引き出す隠し味の塩をほんの少し加え、焼いた餅を入れ出来上がり!

コツ・ポイント

豆は砂糖を加えると固くなるので、芯までしっかり煮てから入れるようにしましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、私の励みになってます
もっと読む

似たレシピ