簡単かわいい紙コップ弁当 運動会弁当

柴犬カール @cook_40062461
簡単紙コップ弁当洗い物を少なく運動会弁当ハロウィンパーティー誕生日会お楽しみ会持ち寄り遠足お花見子供親子おうち時間ランチ
このレシピの生い立ち
運動会弁当で紙コップを使用するのが流行っていたので、試しに一人分の紙コップ弁当を作ってみた。
主食、肉系おかず、野菜系、副菜(ポテト)果物と大まかに5種類にしてみました。20190927高校生弁当記録74
作り方
- 1
ID18085839
唐揚げを冷ます、冷めてから紙コップに入れる。
(赤いソーセージを入れても可愛いと思います。) - 2
ポテトを冷ます、冷めてから紙コップに入れる。
- 3
ブロッコリーを茹でて冷ます。冷めてから紙コップに入れる。
- 4
ID18054586
きゅうりを花形に切り、紙コップに入れる。
(プチトマトを入れたらカラフルになると思います。) - 5
ブロッコリーにマヨドレをかける。
- 6
ID18072840
鮭レーク入りおにぎりを作り、冷ます。 - 7
おにぎりを作り、ノリを巻き、冷ます。
- 8
みかん(季節の果物)を入れる。
- 9
おかず、おにぎりの具、フルーツはお好みで。
- 10
紙コップにラップで蓋をして、輪ゴムで止めました。
- 11
セリアのサンドイッチケース、百均の100mlの小さめの紙コップ使用。
- 12
折りたたみサンドイッチケースは念の為、マスキングテープで端を固定しました。
- 13
卵が食べられる方は卵焼き、トマトが食べられる方はプチトマト、キューブチーズなどを入れるとカラフルになります。
- 14
果物デザートは2色のぶどうも色が綺麗でおすすめです。
コツ・ポイント
おかずは冷ましてから紙コップに入れる。
汁気の多いものは避ける。
数を増やせば大人数にも対応可能だと思います。
似たレシピ
-
簡単紙コップ弁当 運動会弁当 種類覚書 簡単紙コップ弁当 運動会弁当 種類覚書
簡単紙コップ弁当覚書運動会弁当誕生日会ハロウィンパーティ持ち寄りお花見遠足お楽しみ会おうち時間ランチピクニック 柴犬カール -
-
-
-
簡単ビアソーセージきゅうりサンドイッチ 簡単ビアソーセージきゅうりサンドイッチ
人気検索トップ10入簡単ビアソーセージきゅうりチーズサンドイッチお弁当運動会遠足ランチ昼食軽食パン子供こどもハロウィン 柴犬カール -
-
-
キャラ弁簡単かわいいお弁当可愛いおにぎり キャラ弁簡単かわいいお弁当可愛いおにぎり
簡単キャラ弁おにぎりお弁当!遠足や運動会などに可愛いおにぎりお弁当がオススメ!子どもも喜ぶし、冷めてもおいしいですよ。 きゃわいいチャチャ -
運動会キャラ弁簡単おにぎり可愛いお弁当! 運動会キャラ弁簡単おにぎり可愛いお弁当!
運動会や遠足にぴったりのキャラ弁簡単おにぎり!子どもの可愛いお弁当(*^^*)可愛いキャラ弁おかずでデコりました! きゃわいいチャチャ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20028120