舞茸と白菜の豆乳塩麹スープ糖質オフ

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

塩麹の深い味わいの豆乳スープです。
とろみをつけてシチューにする場合は米粉使用でグルテンフリー
バター、乳製品不使用です
このレシピの生い立ち
糖質制限ダイエット中の家族のために作りました。
鶏ガラスープの素を野菜のブイヨンに変えてベーコンを抜けばビーガン対応にもなります。

舞茸と白菜の豆乳塩麹スープ糖質オフ

塩麹の深い味わいの豆乳スープです。
とろみをつけてシチューにする場合は米粉使用でグルテンフリー
バター、乳製品不使用です
このレシピの生い立ち
糖質制限ダイエット中の家族のために作りました。
鶏ガラスープの素を野菜のブイヨンに変えてベーコンを抜けばビーガン対応にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4個
  2. 舞茸 2パック
  3. さつまいも 20cmくらいの細いもの1本
  4. ベーコン 4枚
  5. 500cc
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  7. 豆乳 500cc
  8. 塩麹 大さじ4
  9. とろみをつける場合
  10. 米粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    白菜は5cm幅に
    さつまいもは5〜8mm幅に
    ベーコンは2〜3cm幅に切り
    舞茸は小房に分けておく。

  2. 2

    お鍋に切った材料と水、鶏ガラスープの素を入れて中火にかける。

  3. 3

    沸騰したら蓋をして弱火にして10〜15分蒸し煮にする。

  4. 4

    10〜15分経ったら蓋を開けて豆乳と塩麹を加えて沸騰直前で火を止める。

  5. 5

    このままだとサラッとしたスープです。

  6. 6

    とろみをつけてシチュー風にする場合
    豆乳500ccのうち100ccに米粉を溶かしておく。

  7. 7

    10分煮て野菜が柔らかくなったら豆乳400ccと塩麹を加えて全体を混ぜてからかき混ぜながら米粉を溶かした豆乳を加える。

  8. 8

    沸騰直前まで煮てとろみがついたら火を止める。

  9. 9

    写真はとろみをつけてキヌアを加えています。

コツ・ポイント

切って煮るだけなので20分以内でできる時短スープ(シチュー)です。
忙しい朝にもぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ