10分で出来る☆はちみつバターの大学いも

sheena39
sheena39 @cook_40063094

はちみつバターでスイートポテトみたいなお味が楽しめるホクホク大学いも。レンジ×フライパンで揚げずにすぐできます。
このレシピの生い立ち
スイートポテトにするか大学いもにするか迷ったので、スイートポテトみたいな味の大学いもにしようと思って作ったレシピです。

10分で出来る☆はちみつバターの大学いも

はちみつバターでスイートポテトみたいなお味が楽しめるホクホク大学いも。レンジ×フライパンで揚げずにすぐできます。
このレシピの生い立ち
スイートポテトにするか大学いもにするか迷ったので、スイートポテトみたいな味の大学いもにしようと思って作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

さつまいも2本分
  1. さつまいも1〜2本 350g
  2. 黒ごま 大さじ1/2
  3. バター 大さじ1
  4. はちみつ 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 50cc
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮付きのまま洗って切る。今日のは細めのさつまいもだったので乱切りにしました。スティックや輪切りでもOK。

  2. 2

    デンプンを落とすためにさっと洗い、濡れたままボウルに入れラップをかけてレンジで500w3分程度加熱する。

  3. 3

    フライパンにバターを入れ中火で溶かしたらさつまいもを投入。そのまま弱めの中火で焼く。

  4. 4

    バターを焦がさないように注意しつつ、2〜3分時々ひっくり返しながらこんがり焼き目をつける。

  5. 5

    焼けたらいったんペーパータオルに上げ、余分なバターをとる。

  6. 6

    空になったフライパンに水と調味料を入れて火にかけ、よく混ぜ合わせ、中火で1分して全体に泡が出たらゴマとさつまいもを投入。

  7. 7

    火を止めて、全体に混ぜ合わせ、タレを絡めたら出来上がり。
    ちょっとゴマ入れすぎました(汗)

  8. 8

    冷めるとタレが固くなってくるので、温かいうちに盛り付けましょう。
    逆にフライパンで冷ましてから盛りつければたっぷり絡む!

  9. 9

    大学いもには牛乳っ!お子様からお年寄りまで喜ばれるおやつです。

コツ・ポイント

お醤油は入れなくても良いけど入れた方が甘さが引き立って大学いもらしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sheena39
sheena39 @cook_40063094
に公開
普段は自己流ですが、ここぞという時に正統派レシピで本格的なのきちんと作れるようになりたいなあ。って思います。
もっと読む

似たレシピ