食パンの耳で簡単エビのすり身揚げ!

和食キッチンしのぶ
和食キッチンしのぶ @cook_40127798

余った食パンの耳で、簡単にエビのすり身揚げ!
むきエビと、フードプロセッサーがあればすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
サンドイッチにした後のパンの耳が余り、いつもはラスクにするのですが、たまには違うメニューをと思い作りました。

食パンの耳で簡単エビのすり身揚げ!

余った食パンの耳で、簡単にエビのすり身揚げ!
むきエビと、フードプロセッサーがあればすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
サンドイッチにした後のパンの耳が余り、いつもはラスクにするのですが、たまには違うメニューをと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. むきエビ 150g
  2. 食パンの耳 8枚分
  3. 1個
  4. ふたつまみ
  5. 料理酒 小さじ2
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 揚げ用サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    食パンの耳(サンドイッチで余ったなど)を1センチ角ぐらいのさいの目に切っておく。

  2. 2

    むきエビと、卵と料理酒、塩をフードプロセッサーに入れる。

  3. 3

    フードプロセッサーでダマがなくなるまで攪拌し、すり身を作る。

  4. 4

    バットの上にさいの目に切ったパンの耳を広げ、1個分のエビのすり身をスプーンですくい、耳の上に置く。

  5. 5

    周りの耳を集めてきて、すり身を覆い隠すようにしながら、ボール状に丸める。

  6. 6

    揚げ物用の鍋にサラダ油を入れ、180℃の油で揚げる。

  7. 7

    回しながら揚げていき、菜箸で掴んだ時に、中身が揚がっている振動が来たら完成!

コツ・ポイント

高温で揚げると、パンの耳が焦げやすいのでよく回しながら180℃でカラッと揚げるのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和食キッチンしのぶ
に公開
「和食キッチンしのぶ」料理教室主催現役フルタイム料理研究家失敗しないおうちごはん、時短料理、つくりおきなど、実践型の誰でも簡単に美味しくできる料理と技をお教えしています。和食キッチンしのぶ料理教室https://www.street-academy.com/steachers/330807和食キッチンしのぶHPhttps://washokukitchenshinobu.com/
もっと読む

似たレシピ