お魚くわえたクロネコ弁当

じゃすもも
じゃすもも @cook_40099093

ししゃもをくわえた黒猫!
お弁当の中心に置くだけで、とってもかわいいキャラ弁になりました!
ハロウィンにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
ししゃもを買った日、サザエさんを見ていて、♪~おさかなくわえた~♪と聞いた時に思いつきました。
海苔のおにぎりでなくても、鰹節をまぶしたおにぎりは茶猫になるし、そのまま白ご飯でも良いと思います。

お魚くわえたクロネコ弁当

ししゃもをくわえた黒猫!
お弁当の中心に置くだけで、とってもかわいいキャラ弁になりました!
ハロウィンにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
ししゃもを買った日、サザエさんを見ていて、♪~おさかなくわえた~♪と聞いた時に思いつきました。
海苔のおにぎりでなくても、鰹節をまぶしたおにぎりは茶猫になるし、そのまま白ご飯でも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん お茶碗1~1.5杯分(お好みで)
  2. 海苔 ごはんを包めるくらい
  3. ししゃも 一匹
  4. チーズ 少量
  5. ハム 少量

作り方

  1. 1

    丸いおにぎりを作ります
    (この時、おにぎりに具を入れる場合は入れておきます!醤油で味付けしてからおにぎりにしても◎)

  2. 2

    耳のパーツを作ります。△を2つ作ってくっつける。

  3. 3

    海苔を、乗っけるようにして包みます。ラップで最後に優しく押すと、馴染みます。

  4. 4

    ここから最後の仕上げなので、この時点でお弁当の中に入れておき、周りのおかずも詰めておきましょう。

  5. 5

    ちーずを、目の形に切り、(家は葉っぱ型がありましたので、それを使用)黒目を海苔で作る。
    丸い目でも可愛いと思います!

  6. 6

    口の位置にしたい部分に凹みをつくる。箸などでぐっぐっと横に押すと良いです。

  7. 7

    ハムを耳に合うように△に切り、のせる。

  8. 8

    口の位置にししゃもを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

チーズやハムを乗せる時にマヨネーズをごく少量つければ、しっかりくっつきます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゃすもも
じゃすもも @cook_40099093
に公開
大葉が大好きです!おいしく作りたいとおもいます( ^ω^)甘いものも、おつまみも、大好きで嫌いなものはないです( ^ω^)
もっと読む

似たレシピ