紫蘇の漬物

みるちゃんのママ
みるちゃんのママ @cook_40105297

紫蘇をご飯のおともに
このレシピの生い立ち
エゴマの葉の漬物が好きですが
近所では手に入りません

家庭菜園で紫蘇ができたので似たものを作ってみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. しその葉 20枚くらい
  2. タレ1
  3. 醤油 小さじ1
  4. コチュジャン 小さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. ごま ひとつまみ
  7. 小さじ半分
  8. ごま 少々
  9. タレ2
  10. 醤油 小さじ1
  11. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を用意しタレを混ぜる

  2. 2

    綺麗に洗って水分を拭いた紫蘇にタレを塗る
    一枚目だけ裏も表も塗る

  3. 3

    その上に紫蘇を乗せタレを塗る

  4. 4

    残部重ねては塗るを繰り返す

  5. 5

    紫蘇がしっとりしたら完成

コツ・ポイント

一枚ずつ塗るだけ

お好みのタレの味でいいです

タレ2の方がしその風味がいいと思います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みるちゃんのママ
に公開
食べることが大好き^^作るのも大好き^^いままでマイレシピを手書きで保存していたけどここでみんなに紹介します
もっと読む

似たレシピ