♡レンジで簡単お弁当皮付きとうもろこし♡

♡ひな祭り♡ @cook_40055859
2014.7.17話題入り感謝☆
1本ならレンジが簡単♪
時間がたってもシワシワになりにくいから
お弁当にオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジのやり方は職場のドクターから
教えてもらったけれど、
塩味の効いているとうもろこしが食べたっかたので塩すり込んでみました。
♡レンジで簡単お弁当皮付きとうもろこし♡
2014.7.17話題入り感謝☆
1本ならレンジが簡単♪
時間がたってもシワシワになりにくいから
お弁当にオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジのやり方は職場のドクターから
教えてもらったけれど、
塩味の効いているとうもろこしが食べたっかたので塩すり込んでみました。
作り方
- 1
皮付きとうもろこしを皮ごと水で濡らし
水分拭き取らないでラップで包む。
(ヒゲもつけたまま) - 2
こんな感じ。
- 3
レンジ600Wで約4~5分加熱。
熱いから2~3分
レンジの中で放置。 - 4
さわれる熱さになったらラップ外して皮をむく。
- 5
ヒゲも簡単にとれます。ひねるように折れば茎も簡単に折れます。
- 6
塩をふりかける。
- 7
すり込む。(写真撮影1人で行ったから置いていますが、両手で持ってやったほうがやりやすいです)
- 8
カットしてお弁当に詰めてください。食べる頃には塩は溶けています。
(お弁当に入れない時は塩が溶けたら食べてください)
コツ・ポイント
ふりかけタイプの塩の方がかけやすいです。
皮が汚れているならはがしてからレンジ加熱でもいいですが、2~3枚は残してね。
レンジから取り出す時や、ラップはがす時、塩すり込む時ヤケドに注意してくださいネ。
似たレシピ
-
レンジでとうもろこし:ゆで方 超簡単だよ レンジでとうもろこし:ゆで方 超簡単だよ
とうもろこし、ラップとレンジで超簡単に2016.7.7「人気検索1位」2014.8.27「話題のレシピ」になりました。 _non_ -
-
-
レンジで時短!蒸しとうもろこし レンジで時短!蒸しとうもろこし
電子レンジで簡単加熱!ラップをして加熱をすると、冷めても粒がしわしわになりませんよ~!※2014.6.7話題入りしましたmix*mix
-
-
-
-
-
皮つきでちゃちゃっととうもろこしは5分☆ 皮つきでちゃちゃっととうもろこしは5分☆
2015.7.27♡話題入り♡ゆでたら栄養が逃げるレンジで5分♪あっとゆうまに甘いプリプリコーンの出来上がり! eiyoushi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20050866