ゆりわさびのバケットサンド

山菜レシピ集★紫桜館
山菜レシピ集★紫桜館 @cook_40185424

ゆりわさびの風味がとてもさわやか。ハーブ感覚でおしゃれなバケットサンドに。
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているユリワサビを使い、バケットサンドを作ってみました。ユリワサビは別名「サラダワサビ」山葵に比べ葉が小さく柔らかいのでこんな調理にも会いますね。葉と花にはしっかりとワサビの辛みがありますよ。
※花は早春に咲きます。

ゆりわさびのバケットサンド

ゆりわさびの風味がとてもさわやか。ハーブ感覚でおしゃれなバケットサンドに。
このレシピの生い立ち
当園で栽培しているユリワサビを使い、バケットサンドを作ってみました。ユリワサビは別名「サラダワサビ」山葵に比べ葉が小さく柔らかいのでこんな調理にも会いますね。葉と花にはしっかりとワサビの辛みがありますよ。
※花は早春に咲きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ユリワサビの葉 100g(片手で1つかみ程)
  2. バケット 1/2本
  3. レタス 2枚
  4. ハム 3枚
  5. トマト 1/2個
  6. 茹で卵 1/2個
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. マスタード(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    ゆりわさびの葉をよく洗い、塩を少々入れたお湯で10秒ほどさっと湯がく。
    ※湯がくことでユリワサビの辛みが出てきます。

  2. 2

    冷水にとり、水気をキッチンペーパーで取る。

  3. 3

    【2】の半分を細かく刻み、マヨネーズと和える。

  4. 4

    バケットの横に切り込みを入れ、粒マスタードと【3】のマヨネーズを切り口にぬる。

  5. 5

    バケットに、レタス、ハム、トマト、ゆで卵、残りのゆりわさびをはさんで出来上がり。

コツ・ポイント

★サンドする具はお好みで。

★野菜は水気をよく切ってからパンにはさみましょう。

★飾りに生のゆりわさびの葉を飾ってもかわいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山菜レシピ集★紫桜館
に公開
岩手県で山菜を栽培し苗を販売しています。「山菜をより手軽に食べてもらいたい!」そんな想いをこめて、手軽な山菜レシピをメインに、下ごしらえの方法やシンプルなお浸しの作り方など丁寧に伝えていきたいと思います。「山菜=アク抜きが必要」と思われがちですが、スーパーの野菜と同じ調理方法で食べられる山菜のほうが多いのです。より簡単なアク抜きの方法もご紹介しております。ご活用頂ければ幸いです!
もっと読む

似たレシピ