作り方
- 1
ご飯1/3は熱いうちにデコふり(緑)で色付けし頭の形に握って冷ましておく。
- 2
ご飯残り2/3はデコふりやめんつゆで色付けし、その内1/3は残しておき、それ以外を顔下半分の形に握って冷ましておく。
- 3
のりは目と鼻の穴の形、チーズは白目と目の光、キバの形に、にんじんは目の形にハムは口の中の形に切り抜く。
- 4
カニカマは赤い部分だけはずし、たてがみと眉毛の形に切り抜き、チーズの上に乗せチーズも同じ形に切り抜く。(補強の為)
- 5
お弁当箱に頭と顔の部分を詰め込み口の形に切り抜いたハムをのせる。
残り1/3のご飯を鼻と口元が立体的になるようにのせる。 - 6
ヤングコーンはツノの長さにカットし、おかずを土台にツノとたてがみ部分を詰め込み、ツノの根本に細く裂いたカニカマを巻く。
- 7
残りのパーツは細かいものが多いのでピンセットなどを使いバランス良くのせる。
- 8
パーツが不安定な場合は焼きパスタなどで固定する。
焼きパスタの作り方は下記参照。
レシピID : 19508199 - 9
キャラ弁☆スーパーマリオ
レシピID: 19700729 - 10
マリオシリーズ!
キャラ弁☆ヨッシー&敵キャラ☆キャラ&アイテムのレシピものせてます!
レシピID:18894455 - 11
マリオシリーズ!
キャラ弁☆マリオ☆パックンフラワー
レシピID: 18381690 - 12
マリオシリーズ!
簡単キャラ弁☆巨大ハテナブロック
レシピID: 20137402
コツ・ポイント
パーツが多いので前日にパーツを用意しておくと朝時短できます。目などのパーツはマヨネーズなどでくっつけるとずれにくくなります。めの光部分はマヨネーズでもOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20061624