簡単楽チン☆超マッハ♡焼きさば寿し☆

どんぽちょぽっぺぽん
どんぽちょぽっぺぽん @cook_40277310

※大好きな料理研究家、✨♡しらいのりこ♡先生✨のレシピを自己流にアレンジして、♡超マッハ♡で作りたいと思います♪♪♪
このレシピの生い立ち
夫婦共々、✨焼きさばの棒寿し✨が大好物です♪♪♪
自分で作ろうと、大好きな、✨♡しらいのりこ♡先生✨のレシピをアレンジしていつも作っています。先生の大ファンで、いつもテレビは録画して、お料理本は超速攻で買っています❣️❣️❣️(^O^)/

簡単楽チン☆超マッハ♡焼きさば寿し☆

※大好きな料理研究家、✨♡しらいのりこ♡先生✨のレシピを自己流にアレンジして、♡超マッハ♡で作りたいと思います♪♪♪
このレシピの生い立ち
夫婦共々、✨焼きさばの棒寿し✨が大好物です♪♪♪
自分で作ろうと、大好きな、✨♡しらいのりこ♡先生✨のレシピをアレンジしていつも作っています。先生の大ファンで、いつもテレビは録画して、お料理本は超速攻で買っています❣️❣️❣️(^O^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【寿し飯】
  2. パックご飯(200g) 2パック
  3. 塩さば切り身(約100g) 2切れ
  4. 生姜の甘酢漬け 適宜
  5. 【寿し酢】
  6. ちらし寿しの素 1袋
  7. ⭐️今日は、普通の白い寿し飯ではなく、✨ちらし寿しの素✨を使って作ります!!(^^)
  8. さばを漬けておくお酢 カレースプーン2〜3杯位

作り方

  1. 1

    パックご飯を2個、電子レンジで✨チン✨する。(オートセンサー「あたため」が、丁度良いですね。)

  2. 2

    さばは、綺麗に小骨を除いてバットに入れる。あと、酢をカレースプーンに2杯〜3杯位さば全体にからめ、15分ほどおく。

  3. 3

    レンチンご飯を大きめのボールに入れ、✨ちらし寿しの素✨も入れる。手早く切る様に混ぜ、馴染んだら、素早くうちわであおぐ。

  4. 4

    素早くうちわであおぎ、余分な水分を飛ばした「寿し飯」は、ツヤが出たら、濡れたクッキングペーパーをかけて人肌まで冷ます。

  5. 5

    酢に漬けておいたさばを、魚焼きグリルで焼く。(さばの両面に綺麗な焼き色がつくまで10分位焼く。)焼けたら、粗熱を取る。

  6. 6

    ラップを大きめに広げて、さばの皮側を下にして置く。すし飯をはみ出さない様にさばの上にのせる。

  7. 7

    ラップで形を整えながら巻く。上下を少し押さえて包み、キャンディの様に両端をねじる。

  8. 8

    さらにもう1枚ラップを広げ、「巻きす」を使っている時の要領でキツめにきっちり巻く。(より綺麗な形の「棒寿し」になる。)

  9. 9

    あとは、冷蔵庫に1時間程入れておく。
    ラップごと食べやすく切って、器に盛り、お好みで甘酢漬けを添えれば出来上がり♪♪♪

  10. 10

    ◎ウチは、1週間に2〜3回、包丁を砥石で研ぐのですが、又々主人がダイソーさんで秘密兵器を買って来ました。これで〜す!!

  11. 11

    ↑ 思いの外、使い勝手が良くて助かっています♪♪♪
    これで今日の✨焼きさばの棒寿し✨もスイスイ切れそうです♡ ♡ ♡

コツ・ポイント

「寿し飯」を作る時、慌てて「混ぜる&あおぐ」の作業を同時にやってしまうと、「寿し酢」がお米に馴染む前に飛んでしまい、旨味が半減してしまいます。
その点を1番注意して下さいね!!と、✨しらい先生✨がおっしゃってみえます♪♪♪
m(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんぽちょぽっぺぽん
に公開
❤️どうぞ、よろしくお願いします❣️❣️❣️
もっと読む

似たレシピ