【ティファール+ヘルシオ】楽々グラタン-レシピのメイン写真

【ティファール+ヘルシオ】楽々グラタン

hatz8888
hatz8888 @cook_40085020

フライパン1つで完結。フライパン、フッ素コーティングのおかげで、焦げ付きやすいグラタン皿に比べて格段に洗い物が楽です!!
このレシピの生い立ち
お高いヘルシオの稼働率を上げたくて。ティファール+ヘルシオでの調理を導入してから、ずいぶん稼働率上がりました。グラタン皿を洗うのが一番のストレスだったので、この方式にしてから、グラタン率が上がりました(笑)

【ティファール+ヘルシオ】楽々グラタン

フライパン1つで完結。フライパン、フッ素コーティングのおかげで、焦げ付きやすいグラタン皿に比べて格段に洗い物が楽です!!
このレシピの生い立ち
お高いヘルシオの稼働率を上げたくて。ティファール+ヘルシオでの調理を導入してから、ずいぶん稼働率上がりました。グラタン皿を洗うのが一番のストレスだったので、この方式にしてから、グラタン率が上がりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハウスマカロニグラタンクイックアップ 4皿分、一箱
  2. 鶏肉 250g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ほうれん草 1/2束
  5. マ・マー 早ゆでサラダマカロニ 1/2袋
  6. 細切りチーズ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱して、鶏肉投入。我が家は大きめに切ってある唐揚げ用を買います。大きくてもそのまま投入。

  2. 2

    炒めながら玉ねぎをスライス。鶏肉に焼き色付いたら玉ねぎ投入、一緒に炒めます。

  3. 3

    炒めながら鶏肉をキッチンばさみでカット。肉は生より火が通ったほうが切りやすいです。ざっと火が通ったら火を止める。

  4. 4

    グラタンの箱の指示にある通り、グラタンのもと、水、牛乳を投入。よく混ぜる。溶けたらマカロニ(追加分含め)投入、火にかける

  5. 5

    マカロニキットだけでは満腹になるにはマカロニ不足なので、これを追加投入します。我が家はパスタは常に早ゆで。

  6. 6

    中火でかき混ぜながら煮る。沸騰したら弱火で3分煮る。この間にほうれん草を洗ってばさみで適当にカット、適当に投入。

  7. 7

    フライパンのままチーズをまんべんなくかけ、天板にのせて取っ手を取って、ヘルシオ上段に投入。グラタンコースにおまかせする。

  8. 8

    取っ手をつけてフライパンのまま食卓に運ぶ。取っ手をとって(←ダジャレがしつこい)、適宜取り分け。

  9. 9

    後は焼くだけ、までにしておくと、週末の夜に家族を置いて遊びに行く際の料理として、カレー・丼ものに次ぐ便利さです。

  10. 10

    2人分のキットなら小型のフライパン→トースターで行けそうなので、今度試してみます

コツ・ポイント

鶏肉はカレー・唐揚げ用に切っているのを焼きながらキッチンばさみでカットが時短です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hatz8888
hatz8888 @cook_40085020
に公開
上海在住、2児の母。平日晩ご飯はお手伝い様(「アイさん」)にお任せ。自分の中国語力強化と、アイさんと格闘する奥様方のため、うちのアイさんに伝授したメニューを記録します。→帰国後、フルタイム勤務なのにアイさん様がいなくなった生活の強力な助っ人調理家電たち(電気圧力鍋、ホットクック、ヘルシオ、フープロ)を総動員した時短手抜きメニューを研究中。
もっと読む

似たレシピ