キャラ弁 はなかっぱ

気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180

簡単なキャラ弁しか作れません
このレシピの生い立ち
私にも作れるレベルで、食紅やデコフリを使わないキャラ弁を作りたくて…

キャラ弁 はなかっぱ

簡単なキャラ弁しか作れません
このレシピの生い立ち
私にも作れるレベルで、食紅やデコフリを使わないキャラ弁を作りたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 おにぎり1個分
  2. たまご 5滴位
  3. ハム
  4. 海苔
  5. 胡瓜
  6. しょう油 少量

作り方

  1. 1

    ①卵を溶いて、フライパンに5滴位を、菜箸で垂らし、楕円の卵焼きを作ります。この時、弱火にして焦げないように…

  2. 2

    ②おむすび1個分のご飯に軽く味がつく程度のしょう油を垂らし、良く混ぜて楕円のおむすびを作ります

  3. 3

    ③ パンチで目と鼻の穴を作り、口の横棒は焼いた卵のサイズに合う様にハサミで切ります。

  4. 4

    ④ 眉毛は海苔を半分に折り、繋がる様に切ります。この時、出来るだけ細く切らないと、両津勘吉風になります^_^;

  5. 5

    ⑤ 胡瓜の緑が残るように、薄く広めに削ぎ切りをし、頭の葉っぱ部分を二つ作ります。
    ピックを刺した時に割れない様に。

  6. 6

    ⑥おむすびの1番上にピックで胡瓜を刺します。ピックは100均で河童のピックを買いました。

  7. 7

    ⑦後はおむすびに、卵を置き、それに合わせて目、眉毛などをのせてホッペをハムで作りのせます。

コツ・ポイント

少しのしょう油で肌の色が作れます。入れすぎると、べちゃべちゃになるので注意。
あと、眉毛は、なるべく細く…じゃないと、こち亀風になります^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180
に公開
仕事で忙しい毎日には手抜きも必要★でも栄養管理も大事★ 気ままに料理してます!!!
もっと読む

似たレシピ