作り方
- 1
米を研ぐ。
- 2
さつまいもを良く洗って皮付きのまま縦半分に切り、横に幅6〜7mm程度に切る。水にさらしてから5分おく。
- 3
油揚げは縦に6〜7mm程度に切り、横にも6〜7mm程度に切る。細かく切るとおしゃれに仕上がる。
- 4
炊飯器に米とだし、他の全ての調味料を入れて水を3合分まで入れる。
- 5
よく混ぜてから、さつまいもと油揚げを上に載せて、炊飯器のスイッチを入れる。
- 6
炊きあがったら黒ごまを振り、混ぜて、お茶碗に盛る。
コツ・ポイント
お米と具を混ぜないことが大事。混ぜて炊くとお米が半分煮えないから。実は、塩を入れるのを忘れて炊いたから、炊きあがってから加えました。塩味は、炊く前に味見してください。すみませんm(_ _)m
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20066589