家庭料理です☆ミートソース

やっこかあさん
やっこかあさん @mom_yakko

トマトピューレを使って煮込み時間を短縮し、甘味を出すためにケチャップを加えます。ずっと作り続けた家庭料理です。

このレシピの生い立ち
主婦になって以来、30年ずっと作り続けているミートソースです。子供に人参を食べさせるのにも役立ちました。
トマト缶で作ったあか抜けたボロネーゼ(笑)とはまた違った、時々、無性に食べたくなる家庭料理です。

家庭料理です☆ミートソース

トマトピューレを使って煮込み時間を短縮し、甘味を出すためにケチャップを加えます。ずっと作り続けた家庭料理です。

このレシピの生い立ち
主婦になって以来、30年ずっと作り続けているミートソースです。子供に人参を食べさせるのにも役立ちました。
トマト缶で作ったあか抜けたボロネーゼ(笑)とはまた違った、時々、無性に食べたくなる家庭料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 合い挽きミンチ 300g程度
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/2本~1本
  4. にんにく 1かけ
  5. ローリエ 1枚
  6. トマトピューレ 200g
  7. トマトケチャップ 大さじ3
  8. 砂糖(お好みで) 小匙1強
  9. ウスターソース 大さじ2
  10. コンソメ顆粒 小匙1/2
  11. ワイン(場合によっては水) 50cc
  12. 100cc
  13. 塩コショウ 適量
  14. オリーブオイル(サラダ油でも) 適量

作り方

  1. 1

    ニンニク・玉ねぎ・人参をみじん切りにする。

  2. 2

    人参は耐熱容器に入れてラップをし500Wで3分加熱する。

  3. 3

    フライパンに油とニンニクを入れ、中火にかけ香りが立ってきたら弱火にして玉ねぎを10分以上じっくり炒める。

  4. 4

    3のフライパンに2の人参を入れ、さらに3分程度炒め皿に取り出しておく。

  5. 5

    4のフライパンに油を少々足し強めの中火にしてひき肉を入れ肉をかき混ぜずにターナー等で返すようにして焦げ目がつくまで炒める

  6. 6

    5にワインを入れて強火でアルコールを飛ばす。(お子様などアルコールが使用できない方は水で)

  7. 7

    4の野菜をフライパンに戻し、塩コショウ以外の調味料・水・ローリエを入れて沸騰したら火を弱め10分程度煮込む。

  8. 8

    ←※中身が出し切れないピューレの瓶に分量の水を入れて振るとピューレが無駄なく使えます。

  9. 9

    7に塩コショウをして味を整え出来上がり。しばらく時間をおいて味をなじませる。

コツ・ポイント

ひき肉はホロホロになるまでかき混ぜ混ぜないようにします。
7の煮込みはあとで温めることを考慮して加減します。
少しコショウが強めの方が美味しいと思いますが、お好みで(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっこかあさん
に公開
主婦暦40年超の母さんです(*^▽^*)年月だけたって、一向に腕前が上がりませぬが、少しの工夫で毎日、楽しくお料理できればいいな~と思います。なるべく普通の定番お惣菜やお弁当・少人数向けの簡単おかず、あまり時間を要さないお菓子をUPしたいと思います。自分の娘にも伝えたいレシピです。☆レシピは時々、見直していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ