砂糖不使用でヘルシー☆バナナ人参ケーキ♪

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088

バナナの甘味で焼き上げた砂糖不使用、またバターの代わりにオリーブオイルを使ったヘルシーなケーキです。人参も1本入ってます
このレシピの生い立ち
バナナが痛みかけていたのと、シンプルでヘルシーなケーキを作りたいと考え作ってみました。初めはバナナ2本使いましたが、重たいのと、ねっとりした仕上がりになったので2回目は1本にしました。シンプルで素朴で美味しく仕上がりました。

砂糖不使用でヘルシー☆バナナ人参ケーキ♪

バナナの甘味で焼き上げた砂糖不使用、またバターの代わりにオリーブオイルを使ったヘルシーなケーキです。人参も1本入ってます
このレシピの生い立ち
バナナが痛みかけていたのと、シンプルでヘルシーなケーキを作りたいと考え作ってみました。初めはバナナ2本使いましたが、重たいのと、ねっとりした仕上がりになったので2回目は1本にしました。シンプルで素朴で美味しく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. バナナ(完熟) 大1本
  2. 人参(中) 1本
  3. 小麦粉 150g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. たまご 2ケ
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. はちみつ 大さじ1
  8. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、振るっておく(ホットケーキミックス150gで代用してもOK)

  2. 2

    オーブンを160℃に予熱する。パウンド型にサラダ油を薄く塗っておく

  3. 3

    ボウルにたまごを割りほぐし、バナナを手でちぎって入れ、人参はすりおろして加える(人参は気になる場合は皮をむく)

  4. 4

    はちみつとオリーブオイルも加え、泡立て器でバナナを潰すようによくかき混ぜる。ここに振るった小麦粉を入れ、ざっくり混ぜる

  5. 5

    型に流し、1~2回軽くトントンとして落ち着かせ160℃のオーブンに入れる

  6. 6

    160℃で40~45分焼き、竹串をさして何もついてこなければOK、型から外し粗熱を冷ます(写真は43分焼きました)

  7. 7

    冷めたら、8~10切れにカットする(冷蔵庫で冷やして頂くと一層美味しい)

  8. 8

    2015年9月8日、つくれぽ10で話題入りしました。感謝~~これから焼き菓子が美味しくなりますね。是非作ってみて下さい☆

コツ・ポイント

比較的低めの温度でじっくり焼き上げます。バナナは室温に置いて完熟してる方が仕上がりが美味しく出来ます。小麦粉の代わりにホットケーキミックス活用でも大丈夫です。またはちみつもバナナの状態やお好みで増減してOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088
に公開
管理栄養士です。病院勤務を経て現在は大学、クリニック、地域で活動しています。料理教室やレシピ開発、ローカルのテレビ番組などにも時々出演させて頂き健康レシピなどを紹介しています。皆さまの参考になるようなレシピをご紹介致します。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ