カニかまの中華スクランブルエッグ

ゆま☆仕事後ゴハン♪
ゆま☆仕事後ゴハン♪ @cook_40121473

カニかまで蟹玉風スクランブルエッグ☆ガーリックとネギでおかず感バッチリなので、白ご飯とも合います♪
このレシピの生い立ち
サラダ一辺倒になりがちなカニかまを、立派なおかずに出来ます☆ご飯に乗せて蟹玉風も美味しいです。カニかまは結構塩分強いので、鶏ガラスープもそこまで濃い味にしなくて良いかもです。

カニかまの中華スクランブルエッグ

カニかまで蟹玉風スクランブルエッグ☆ガーリックとネギでおかず感バッチリなので、白ご飯とも合います♪
このレシピの生い立ち
サラダ一辺倒になりがちなカニかまを、立派なおかずに出来ます☆ご飯に乗せて蟹玉風も美味しいです。カニかまは結構塩分強いので、鶏ガラスープもそこまで濃い味にしなくて良いかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カニかま お好みで
  2. 2個
  3. にんにく ひと片
  4. ネギ 適量
  5. 鶏ガラスープ 約小さじ2
  6. お湯(スープ溶かし用) 100cc
  7. 塩.コショウ 各適量
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    にんにく、ネギは細かく刻んでおく

  2. 2

    鶏ガラスープをお湯にとかしておく(100ccになるように、かつ濃いめの味が良いです)

  3. 3

    2に砂糖、塩、コショウを入れて味付けしておく。

  4. 4

    カニかまは細かく手でほぐしておく。

  5. 5

    卵を割りほぐし、3のうち、大さじ1くらいを入れて味付けしておく。

  6. 6

    フライパンを強火でしっかり温める(薄く煙が出るくらい)

  7. 7

    フライパンに油を多目に注ぎ、油を熱が入ってしゃばしゃばになるまで温めながら、フライパン全体に回す。

  8. 8

    7のフライパンに卵を注ぎ、ブクブクしたら2~3回かき回し、すぐにお皿に移す。かなり柔らかめで大丈夫!

  9. 9

    卵を取り出したあとのフライパンに、少し油を足し、中弱火でにんにく、ネギの一部を温めて香りをだす。

  10. 10

    9にカニかまを入れ、全体に油が回り、カニかまの焼き色が薄くつくまで炒める。

  11. 11

    合わせておいた鶏ガラスープを入れ、煮立たせる。

  12. 12

    片栗粉を同量の水で溶いておき、11に加えてサッと混ぜる。

  13. 13

    取り出しておいた卵をフライパンに戻し、汁気と全体に混ざり、馴染む程度に炒める(30秒もかからないくらいかもです。)

  14. 14

    器にもって出来上がり☆

コツ・ポイント

卵はかなり半熟に一度炒めといて、最後にカニかま、スープと合わせるときに火をいれて固さ調節くらいの気持ちで良さそうです。鶏ガラスープをお湯にとかしてから使うと、全体にジューシー感が出るのでオススメです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆま☆仕事後ゴハン♪
に公開
シフト勤務で帰りが遅く、不規則で外食に頼りがちな食生活に危機感を覚え、食生活アドバイザー2級の資格を取得!ものぐさでどんくさい奴なんですが(((^_^;)、調理器具を少なく、効率よい料理ができるよう頑張ります。元キッチン雑貨販売担当だった頃に買ったル・クルーゼLOVE。愛ゆえにちょっとしたことに引っ張り出して活用してます。
もっと読む

似たレシピ