夏にピッタリ♪いんげん豆のさっくり揚げ

FKbaby @cook_40062418
衣を薄く付けてさっくり揚げました。天ぷらよりも軽いので、胃にもたれません(^_^メ)。ぜひ塩で食べてみてください!
このレシピの生い立ち
いんげん豆の天ぷらが食べたいという父のために作りました★胃もたれがする年齢なので、衣を軽くして揚げてみました。
作り方
- 1
いんげん豆は筋を取り、水で洗って水分を拭き取る。
- 2
ボールに■を入れて混ぜ、(1)を加える。いんげん豆に天ぷら衣をまんべんなく付ける。(少ないかな?と思うくらいでOK)。
- 3
揚げ油を180℃に熱し、(2)を入れて揚げていく。いんげん豆の色が鮮やかな緑色になるまで揚げる。
- 4
揚げ終わったらしっかり油を切って盛り付ける。天つゆ、醤油、塩など、お好みのもので食べて下さい。
コツ・ポイント
いんげん豆を、天ぷら衣に入れるのではなく、衣にまとわせる感じで付けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
むね肉で!たこ焼き粉で!さっくり鶏天 むね肉で!たこ焼き粉で!さっくり鶏天
むね肉をボリュームアップ!衣に味がついているので、何もかけなくても美味しいです。材料少ない&薄く切るので揚げ時間も時短!ぴよんぬ1980
-
-
ながいもの海苔巻き揚げ~♥止まらない! ながいもの海苔巻き揚げ~♥止まらない!
ながいもを揚げてホクホク!揚げの衣に味を薄く付けてあるから物足りなさもなくてお酒のつまみやお弁当にもぴったりでした! ピンクの雪だるま -
かぼちゃの天ぷら薄衣揚げ!柚子と一緒に かぼちゃの天ぷら薄衣揚げ!柚子と一緒に
かぼちゃに薄く天ぷらの衣を付けて揚げました。素揚げ風です。柚子を絞って、柚子七味を付けて!甘いかぼちゃが引き立ちます。 かっちゃん杉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20077181