ヨーグルトお手軽(ヨーグルトメーカー)

マツカタ王子
マツカタ王子 @cook_40169994

市販のヨーグルトと牛乳で毎日沢山のヨーグルトが量産出来ます。機械はタニカのヨーグルティアです。通常40度で8時間に設定
このレシピの生い立ち
毎日沢山のヨーグルトを良く食べるために自家製で量産により簡単にできる方法を探していました。メーカーのうたっているヨーグルトの菌は完全再現不可能です。(嫌気性菌は工場の設備が必要等)あくまでも自家製となりますが味は美味しく出来ると思います。

ヨーグルトお手軽(ヨーグルトメーカー)

市販のヨーグルトと牛乳で毎日沢山のヨーグルトが量産出来ます。機械はタニカのヨーグルティアです。通常40度で8時間に設定
このレシピの生い立ち
毎日沢山のヨーグルトを良く食べるために自家製で量産により簡単にできる方法を探していました。メーカーのうたっているヨーグルトの菌は完全再現不可能です。(嫌気性菌は工場の設備が必要等)あくまでも自家製となりますが味は美味しく出来ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ヨーグルト(1カップ) 約130ml
  2. 牛乳(1本1L) 約900ml

作り方

  1. 1

    牛乳(種類別名称が牛乳)に市販のヨーグルト1カップ、R1、LG21等何でも出来たものは未再現、次回からは出来たものを種に

  2. 2

    牛乳とヨーグルトを良くかき混ぜます。
    スプーンや容器は念のため煮沸消毒する。怠けすぎるとピンク色の雑菌が出ます。

  3. 3

    かき混ぜたり容器からヨーグルトをとるスプーンはシリコン製の大きめのものを好んで使用し使う前に熱湯で必ず煮沸します

  4. 4

    出来たヨーグルトにチアシードやアミノコラーゲンを混ぜて最近はやりのオメガ3系の脂やお肌に良いコラーゲンなども同時に摂取

  5. 5

    クルミを蜂蜜に漬け込んだものなどを少し加えても美味しくいただけます。

  6. 6

    ヨーグルトの水分を切りクリーミーなヨーグルトも美味しくいただけます。水分のホエイも美容や栄養価があり料理などにも利用可能

  7. 7

    左の容器はキッチンペーパーが入らないのが利点です。他の容器はキッチンペーパーが必要です。

  8. 8

    固まりが悪くなってきたら新しいヨーグルトを再度種にします。新たに作るときの容器の煮沸、すくうスプーンの煮沸は心がけている

  9. 9

    1年半、作る専用の容器4つと食べる分はタッパーに取り分けてほとんど毎日食べています。牛乳の消費量は80本くらいです。

コツ・ポイント

牛乳と市販のヨーグルトで簡単にヨーグルトが量産出来ます。次からは出来たヨーグルトを種に牛乳のみの購入で出来ます。仕分けしたりかき混ぜるスプーンは煮沸消毒(熱湯)をお勧めします。煮沸後も布巾で拭き取りません。怠るとピンク色の雑菌が出てきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マツカタ王子
マツカタ王子 @cook_40169994
に公開
料理家電に頼ってばかりです(笑)料理はほぼ初心者ですので簡単または興味本位でチャレンジ中です。豆腐→豆腐→おから→おからハンバーグ、おからコロッケというような具合です。
もっと読む

似たレシピ