市販品に頼る!楽々ハロウィンミートパイ

なかじとれいる
なかじとれいる @cook_40143003

失敗したくない時の鉄板パーティーメニューです
このレシピの生い立ち
メイン料理を失敗せずに作りたかったので

市販品に頼る!楽々ハロウィンミートパイ

失敗したくない時の鉄板パーティーメニューです
このレシピの生い立ち
メイン料理を失敗せずに作りたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大皿一枚分
  1. 市販のミートソース 一袋
  2. 牛ひき肉 100g
  3. 玉ねぎ 100g(半分くらい)
  4. マッシュルーム水 50g
  5. ウインナー 3本
  6. プロセスチーズ 2個
  7. 冷凍パイシート 一枚
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. ウスターソース 大さじ2
  10. ナツメ 少々

作り方

  1. 1

    具材は全て一口大にカットしておく。カボチャはカットしたあとレンジでやわらかくなるまで加熱する

  2. 2

    玉ねぎがちょっと透き通るまで炒める。
    そのあとウインナー→ひき肉→マッシュルーム→カボチャの順に具材を加えていく。

  3. 3

    ミートソースを加え、水っぽさがなくなるまで加熱する。
    ※焦げやすいので注意!

  4. 4

    チーズを加えて、ケチャップ、ソース、ナツメグを加えて味を整える。
    ここまでの段階で写真のような見た目になります。

  5. 5

    器に入れて出来上がり寸前まであら熱をとっておきます

  6. 6

    パイシートを冷凍庫から出して、麺棒で伸ばせる固さになったら、皿の大きさよりちょっと大きめまでのばします。

  7. 7

    お皿にパイシートをはりつけます。余った部分はナイフでカットします。
    顔の部分はナイフで切り込みを入れます

  8. 8

    顔作りのポイント
    具材を十分に冷やしておいてパイシートが溶けにくくしておくと顔作りがしやすいです。

  9. 9

    できるだけ高温に余熱しておいたオーブンで15分ほど加熱します
    (今回は230℃で加熱しました)

  10. 10

    パイシートがパリッと焼けたら完成です!

コツ・ポイント

具材を炒めたあと、しっかりあら熱を取るのがポイントです!そうするとパイシートの切り込みがやりやすいです。
あと、パイシートについてる小さな穴を目盛りがわりにして、あたりをつけながら顔をカットするとバランスよく失敗しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なかじとれいる
なかじとれいる @cook_40143003
に公開
ずぼら料理研究家(^-^)簡単で楽~なレシピを紹介しています♪
もっと読む

似たレシピ