ドルチェポルコと白菜のみそマヨネーズ炒め

ニッポンハム
ニッポンハム @cook_40183263

みそのコクとマヨネーズのまろやかさがドルチェポルコの美味しさを引き立てます。白菜をたっぷり食べられるお手軽メニューです。
このレシピの生い立ち
ドルチェポルコをより一層美味しく食べて頂く為に、口あたりのまろやかな、みそマヨネーズ味で仕上げました。お子様にも食べて頂き易く、お肉も旬のお野菜もたっぷり食べられる、お勧めのメニューです。

ドルチェポルコと白菜のみそマヨネーズ炒め

みそのコクとマヨネーズのまろやかさがドルチェポルコの美味しさを引き立てます。白菜をたっぷり食べられるお手軽メニューです。
このレシピの生い立ち
ドルチェポルコをより一層美味しく食べて頂く為に、口あたりのまろやかな、みそマヨネーズ味で仕上げました。お子様にも食べて頂き易く、お肉も旬のお野菜もたっぷり食べられる、お勧めのメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ロース切り落としまたは バラ薄切り 200g
  2. 白菜 サイズ大1/4
  3. 人参 1/2本
  4. エリンギ 1株
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. 塩・こしょう 各適量
  7. サラダ油 適量
  8. 【調味料】
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. 味噌 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉は、切り落としであればそのまま、薄切りであれば3分割にしたものに塩こしょうをし、小麦粉をまんべんなくまぶしておく。

  2. 2

    エリンギは短冊状に切り、白菜の芯部分は4cm幅目安、葉部分は大きめに6cm幅に、人参は短冊状に切る。

  3. 3

    【調味料】を合わせる。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油を適量入れ、豚肉を炒め、火が通ったら一旦皿に取り出しておく。

  5. 5

    次に、白菜の芯、人参、エリンギ、白菜の葉の順番に入れて炒め、野菜に火が通ったら豚肉を戻し入れる。

  6. 6

    最後に<3>を入れて、味が全体に馴染めば完成。

コツ・ポイント

お肉に火を通す時のポイントは、『火を通しすぎないこと・肉汁を外に出さないこと』です。今回マヨネーズを使う事で、コクが出るだけでなく、マヨネーズでお肉の周りをコーティングすることで肉汁が外に流れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニッポンハム
ニッポンハム @cook_40183263
に公開

似たレシピ