美味しいトウモロコシの茹で方&焼き方

きのこや @cook_40068598
美味しい茹で方と焼き方です
甘みが強く残り、皺無く綺麗に仕上がります。
このレシピの生い立ち
トウモロコシをいっぱい頂いたので
ガッテン流の茹で方で。
色々試したけどこれが一番美味しいかな。
作り方
- 1
産直に朝から行って
朝取れのとうもろこしを直ぐに茹でましょう。これだと少々甘く無いとうもろこしも甘味有ります
- 2
茹でる直前でトウモロコシの皮を剥き髭根を取る。
- 3
鍋にトウモロコシと水を入れる。
多めにトウモロコシが浸かる量の水を入れる。 - 4
トウモロコシが浮かない様に皿などを乗せて中火に掛け沸騰したら3分茹でる。
- 5
茹でたトウモロコシを塩水に潜らせて上げる。
すぐに食べない分は粗熱が取れたらラップで包み冷蔵庫で保管 - 6
味醂を火に掛けて沸騰したら醤油を加えて再沸騰したら火から下ろす。
- 7
タッパーにタレを移す。
- 8
タレの中で茹でたトウモロコシを回し全体にタレを絡める。
- 9
焼き網に乗せてタレを刷毛で塗りながら回し焼く。
網焼きで垂れた醤油の焦げた香りが食欲そそります。
- 10
軽く表面に焦げが出来て温まったら完成。
- 11
茹でたて
茹でて食べて、残ったのを翌日焼きモロコシで。
- 12
先日テレビでやってた
薄皮を残して水から茹でて沸騰して5分茹でる。 - 13
コツ・ポイント
トウモロコシは鮮度保持の為に
必ず茹でる直前に皮を剥く。
水から茹でる。
塩水で茹でない。
焼きタレはレシピの分量だと5本が限度かも。
グリルでも焼けますが、網焼きで垂れた醤油の焦げた香りがつくと10倍美味しいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とうもろこしが甘くなる美味しい焼き方 とうもろこしが甘くなる美味しい焼き方
とうもろこしの本来の甘みを引き出すオーブンを使う焼き方です。シンプルな味付けでとっても美味しいです。是非お試しください。 graceyuki -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20095837