
ピラフ

具沢山のシンプルなピラフです。シンプルですが、野菜の甘味で美味しいんです。
このレシピの生い立ち
美味しいピラフを試行錯誤、やっと出来ました!
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、みじん切りした人参を炒めます。フライパンは冷たいまま人参を入れます。
- 2
人参を炒めている間に玉ねぎをみじん切りし、1のフライパンに追加投入、焦がさないように炒めます。
- 3
人参と玉ねぎを炒めている間に、ピーマンをみじん切り、ウィンナーを薄切りします。ウィンナーをフライパンに入れ、混ぜ炒めます
- 4
シーフードミックスをボールで流水で解凍します。表面の氷が溶け、少し芯が残るくらいで水を切り、塩胡椒少々と片栗粉でもみます
- 5
炒めている人参玉ねぎのフライパンの真ん中に穴を大きめに開け、底が見えるように、野菜をフライパンの端に寄せます。
- 6
穴にバター大さじ1を入れ、水分を切ったシーフードミックスを入れ炒めます。まずは真ん中で炒め、火が通ったら、全体を混ぜます
- 7
全体がよく炒められたら、ピーマンを入れ、白ワイン大さじ1、コンソメ小さじ1を入れ、全体をよく混ぜ、水分を飛ばします。
- 8
水分がほとんどなくなり、フライパンの真ん中に穴を開けるように、野菜を端に寄せ、バター大さじ1を入れます。
- 9
バターが半分くらい溶けたら、米を入れ、まずは真ん中だけで混ぜます。バターが回ったら、全体にかき混ぜ、よく炒めます。
- 10
コンソメ小さじ3.5、塩パラパラとフライパン表面に、こしょうもフライパン全体的にかけ、全体をよく混ぜるように炒めます。
- 11
水560gを入れ、蓋をせず、強火で水を沸騰させます。水を入れたら、混ぜません。
- 12
沸騰したら、ヘラで底をざっと返し、弱火にして蓋をし15分、火を止め10分そのまま蒸らします。
- 13
蒸らし終わったら、蓋を開け、火を強火にし、少しパチパチ聞こえたら火を止めます。粘りがでるので全体を混ぜずに完成となります
- 14
13で味見をして固すぎたら、水を少し入れて、蓋をして中火にかけ、5分くらい蒸らすといいです。
- 15
私は、少し固めになるようにこの炊き方と水にしています。
コツ・ポイント
お米は無洗米ではありません。洗わずにそのまま使うのが、粘りなく、べちょっとならないポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ