夜食にも♡梅みりん焼きおにぎり茶漬け

maki_diary @cook_40278990
こんがりカリカリの秘訣はみりん!甘酸っぱいおにぎりにしその香りと、白だしの上品な旨味でさらさらっと食べられる1品です♪
このレシピの生い立ち
しその余りがあったので、相性の良い梅と合わせ、しそを巻きつけるために、焼きおにぎりにしてみました。
作り方
- 1
梅は種を外して包丁で軽く刻み、ごはん、みりん、ごま、梅ボールにいれる。
- 2
1を良く混ぜて、好きな形に握る。
- 3
フライパンに多めの油をいれて、両面と側面をこんがり焼き目がつくまで焼く。
- 4
一旦取り出してしそを巻きつけて、再びさっと焼く。
※きちんと油を敷いた場所で焼くと、しそがおにぎりにくっつきます! - 5
4をお皿に盛り付け、水で希釈した白だしをチンして、上からかけたら完成です☆
コツ・ポイント
焼きおにぎりにしてからしそを巻くのがポイントです!
仕上げにさっと焼くだけなので、しその香りを飛ばすことなく作れます☆
似たレシピ
-
朝食にも○ 焼きおにぎり茶漬け 朝食にも○ 焼きおにぎり茶漬け
焼きおにぎりがこんがりカリッとしてておいしいです。朝ご飯にサラサラっと食べれます。おにぎりは夜のうちに作っておくと朝がラクです。まちまっち
-
〆に、お茶漬けに『沢庵の焼きおにぎり』 〆に、お茶漬けに『沢庵の焼きおにぎり』
沢庵のコリコリとした食感、大葉の香り、しょうゆの香ばしさがベストマッチ。茶碗に乗せてお茶漬けにしても美味しいです。 Kimigano★ -
-
-
-
*停電時にも☆冷ご飯で焼おにぎり茶漬け* *停電時にも☆冷ご飯で焼おにぎり茶漬け*
ご飯を多めに炊いておくと節電になるし、冷蔵庫に入れたおにぎりもおいしく復活。体もあったまるほっとする味です。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104958