レンジで焼き芋!オーブン・炊飯器でも!

電子レンジの解凍キーで簡単にできます。2020.3.4.話題入りさせて頂きました。感謝です♡
このレシピの生い立ち
焼き芋は70度に加熱し、キープするから甘くなるそうです。ネットなどを参照に、自分用覚え書きにレシピにしました。
レンジで焼き芋!オーブン・炊飯器でも!
電子レンジの解凍キーで簡単にできます。2020.3.4.話題入りさせて頂きました。感謝です♡
このレシピの生い立ち
焼き芋は70度に加熱し、キープするから甘くなるそうです。ネットなどを参照に、自分用覚え書きにレシピにしました。
作り方
- 1
さつまいもは両端を切り落とし重さを量り、キレイに洗う。
- 2
さつまいもをキッチンペーパーで包み、そのまま水をかけてびしょ濡れに濡らす。
- 3
ラップに包み、さらにポリ袋に入れる。
- 4
600wで2分加熱する。その後150wで10分加熱する。5〜10分蒸らす。(焼き芋の応用)
- 5
又は150wの解凍キーで16分加熱し5〜10分蒸らすという方法でも美味しくできました。(低温で加熱し甘みをひきだす方法)
- 6
火傷に注意にて、ラップの上から竹串をさして、すっと入ったらできあがりです。
- 7
*お芋が重い場合加熱時間を長めにして下さい。300gの場合は、600wで2分半〜3分→150wで12分でできました。
- 8
【オーブンで焼き芋】
低温で焼くと、甘味が増します。 - 9
さつまいもはよく洗い、フォークで穴を開け、オーブンペーパーを敷き、並べる。
- 10
160度に予熱したオーブンで50〜90分焼く。写真のような細いものだと50分くらい。竹串を刺してスッと通ればよい。
- 11
【炊飯器で焼き芋】
- 12
炊飯器に薩摩芋を入れ、3合の目盛りまで水をいれ、玄米コースで炊飯する。
- 13
できたら、水気を拭き、トースターで10〜15分焼く。
コツ・ポイント
*お芋の種類や形によって、加熱時間がかわります。様子をみて加熱して下さい。
*冷えると甘みが減るそうです。温かいうちにお召し上がり下さい。
似たレシピ
その他のレシピ