パプリカとズッキーニとツナのペンネサラダ

*nob*
*nob* @nob_05

そうめんと同じ3分で茹でれる早茹でペンネで時間短縮★ハウス 香りソルトレモンペパーミックスだけで味付け♪お手軽簡単です♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス 香りソルト レモンペパーミックス」をモニターで使用★塩だけでなく、にんにくやこしょうといった調味料やスパイスが入っているので、これ1本で簡単調理!!

パプリカとズッキーニとツナのペンネサラダ

そうめんと同じ3分で茹でれる早茹でペンネで時間短縮★ハウス 香りソルトレモンペパーミックスだけで味付け♪お手軽簡単です♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「ハウス 香りソルト レモンペパーミックス」をモニターで使用★塩だけでなく、にんにくやこしょうといった調味料やスパイスが入っているので、これ1本で簡単調理!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ペンネ(3分くらいで茹であがる早茹でのペンネ) 2人分
  2. ズッキーニ 1/2本ほど
  3. パプリカ 1/2個ほど
  4. パプリカ 1/2個ほど
  5. ツナ缶 (ノンオイル 食塩無添加) (水気をしっかりきっておく) 1缶
  6. ハウス 香りソルト レモンペパーミックス 大さじ2~3ほど
  7. オリーブオイル 大さじ2ほど
  8. ハウス 香りソルト レモンペパーミックスの量はお好みで加減して下さい。
  9. 味が薄いと感じる場合は、香りソルトの量を加減して調整して下さい。
  10. 電子レンジの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加減して下さい。
  11. ズッキーニは加熱調理しすぎてしまうと、柔らかくなりすぎて崩れやすくなってしまうので、短めの時間で、透明感がでて柔らかくなりすぎる前にレンジでの加熱調理を終えて下さい。加熱調理後の余熱でも火が通ってしまうので、加熱調理を終えたらなるべく手早く冷ましておくと、柔らかくなりすぎるのを防ぎやすいです。
  12. 野菜を加熱調理した後の水気は、絞ったりする必要はありませんが、容器の底にたまっている水気をしっかりきっておいて下さい。水気が多く残っていると味が薄まってしまう場合があります。

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりの水と塩を適量入れて沸かしてペンネを茹でる。

  2. 2

    湯を沸かし、ペンネを茹でている間に、ズッキーニ、パプリカを3mm幅ほどの細切りにする。

  3. 3

    そして、電子レンジ対応の耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで2~3分加熱調理する。

  4. 4

    ズッキーニが柔らかくなりすぎず、透明感が出る前に加熱調理をひきあげ、耐熱容器の底にたまっている水気をしっかりきる。

  5. 5

    オリーブオイルを大さじ1、香りソルトをまわしかけ、ツナも加えてよく混ぜ合わせて具を作っておく。

  6. 6

    ペンネが茹であがったら、ザルにあげて水気をしっかりきり、残りの大さじ1のオリーブオイルをまわしかけてよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    作っておいた具も入れてよく混ぜ合わせて、お皿に盛っていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「パプリカとズッキーニとツナのペンネサラダ」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/2201376.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ