保存♪ふき キャラブキ「山ぶきの佃煮」

ハッピーな料理番 @cook_40099715
時間は多少かかりますが保存もききます。美味しいものはたくさん出回っていますが、素朴で季節感のある食材は最高ですネ!
このレシピの生い立ち
この季節になりますと毎年山菜を頂きます。たくさん頂いた時、義母は必ず茹でた後皮をむいてから調理していました。懐かしいおもいで、頑張って作りました。
保存♪ふき キャラブキ「山ぶきの佃煮」
時間は多少かかりますが保存もききます。美味しいものはたくさん出回っていますが、素朴で季節感のある食材は最高ですネ!
このレシピの生い立ち
この季節になりますと毎年山菜を頂きます。たくさん頂いた時、義母は必ず茹でた後皮をむいてから調理していました。懐かしいおもいで、頑張って作りました。
作り方
- 1
【フキの下処理】①大きな鍋に水を張り沸騰したら塩重槽をいれフキを入れ5~10分位茹でる。
- 2
②冷水に取り皮をむき食べやすい大きさ約4cmに切り水にはなって半日~1日おく。
- 3
鍋に2のフキと◎をいれ中火強で蓋をして約20分~煮る。途中あくは取る。
- 4
煮汁が少なくなってきたら中火にしてザラメを入れ更に10分位絡めながら煮る(時々鍋を動かす)
- 5
4が煮詰まって、汁(水分)が少なくなってくると、つやが出てアップ写真のような出来上りになる。
- 6
❤キャラブキ「山ぶきの佃煮」が「きゃらぶき」の人気検索で4位に入りました。皆様に感謝!!j
- 7
❤️2019.8.10 話題のレシピとなりました。いつもご覧いただき有難うございます。
- 8
コツ・ポイント
①糖分もかなりありますので最後の仕上げ焦がさないように丁寧に絡めて下さい。②我が家はフキの皮はむいてから調理しますが、細いフキを使用する場合、皮付で作る方もいます(参考まで)
似たレシピ
-
伝統の味♪きゃらぶき(ふきの佃煮) 伝統の味♪きゃらぶき(ふきの佃煮)
日本の伝統の味きゃらぶきを作ってみませんか。少し時間はかかりますが行程は簡単♪ご飯のおかず、おつまみ、お弁当に最高です。 shokenママ -
-
-
-
-
保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき) 保存食に、ふきの佃煮(きゃらぶき)
細いふきを使用しているので、面倒な皮むきが不要です。長く保存出来るように、しっかりとした甘辛味に煮付けています! umemodoki -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121713