きれいな色のイチジクジャム

ohmori @cook_40067088
きれいで短時間にできるイチジクジャム
保存もきく。砂糖を30%にすると甘味が抑えられる。
このレシピの生い立ち
皮つきのジャムを作り次に皮をむいて作ってみました。きれいな色のジャムになり、我が家の人もきれいだと感心。レモン果汁を使うとビタミンcがあり酸化防止剤の働きをするのでとてもいいです。糖度60度くらいで、瓶に詰めて、殺菌すると長期保存もできます
きれいな色のイチジクジャム
きれいで短時間にできるイチジクジャム
保存もきく。砂糖を30%にすると甘味が抑えられる。
このレシピの生い立ち
皮つきのジャムを作り次に皮をむいて作ってみました。きれいな色のジャムになり、我が家の人もきれいだと感心。レモン果汁を使うとビタミンcがあり酸化防止剤の働きをするのでとてもいいです。糖度60度くらいで、瓶に詰めて、殺菌すると長期保存もできます
作り方
- 1
イチジク1パック。
皮をむき重さを測る。砂糖はこの重さの40%。ちなみに480gありました。 - 2
イチジクを4つ割にして、5ミリくらいに切る。
- 3
2にレモン果汁30mlと水70ml入れて、沸騰したら強めの中火で5分煮る。焦がさないようにあくを取りながら、まぜる。
- 4
5分経ったら砂糖を半量入れて、強めの中火で2分沸騰させる。焦げないようによくまぜる。
- 5
2分沸騰したら残りの砂糖を入れる。さらに強めの中火で2分加熱する。焦がさないこと。
早めに過熱をやめてもよい。 - 6
熱いうちに熱い瓶に詰め、蒸し器で蒸すと長期保存がききます。出来上がり量は200ml瓶2本くらい。
コツ・ポイント
①皮をむいた方がきれいな色になる。②レモン果汁がない場合はクエン酸2gを水100mlに溶かしてすべて入れる。③5分沸騰させるとき、煮つまるので焦げるようなら水を少し足してもよい。④砂糖を30パーセントでも美味しいジャムができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20130325