作り方
- 1
お稲荷にご飯を、詰めて形を、整える。ウィスパーは、上の面の白い部分のご飯をとっておき、下の段は、混ぜ込みの、素で味付け。
- 2
ウィスパーの下のだんの上に白いご飯をのせてラップに包みながら、形を整える。
- 3
それぞれに、顔のパーツとピックをさしたら出来上がり!
似たレシピ
-
-
-
-
妖怪ウォッチ おいなり ジバニャン キャラ弁 妖怪ウォッチ おいなり ジバニャン キャラ弁
今年ラストを飾る幼稚園の手作り弁当日。娘の大好きなおいなりさんで妖怪ウォッチに挑戦しました!! 榛名ピノキオ -
-
-
-
妖怪ウォッチ♪コマジロウおいなり♪キャラ弁 妖怪ウォッチ♪コマジロウおいなり♪キャラ弁
簡単♪最低限の手間でそれらしく!!運動会のお弁当のために省略化!!優しい色でママも安心♪キャラ弁にも♪ sachiooo -
妖怪ウォッチ✳︎ジバニャン キャラ弁 妖怪ウォッチ✳︎ジバニャン キャラ弁
妖怪ウォッチジバニャンのキャラ弁♪チーズなしで作れます!H27.3.8「ジバニャン」の人気検索で1位になりました! 2430mam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131525