肉団子@作り置き!

肉に具を入れることで、当日そろえる野菜が少なくても気にせず料理できる優れもの。
このレシピの生い立ち
成長期の子どもたちの夕食を夜7時(目標値)にするのは、仕事をしていた時期は辛かった…。そんな必要に迫られてやりだした作り置きづくり。肉団子の作り置きをするようになってから、部品で冷凍して組み合わせて調理することを覚えました。
肉団子@作り置き!
肉に具を入れることで、当日そろえる野菜が少なくても気にせず料理できる優れもの。
このレシピの生い立ち
成長期の子どもたちの夕食を夜7時(目標値)にするのは、仕事をしていた時期は辛かった…。そんな必要に迫られてやりだした作り置きづくり。肉団子の作り置きをするようになってから、部品で冷凍して組み合わせて調理することを覚えました。
作り方
- 1
たけのこ、しいたけ、ネギをみじん切りにする。ネギはさいしょに縦に切り目を入れておくと簡単。
- 2
豚ひき肉と●印を粘りがでるまでよく混ぜる。
- 3
【1】の野菜を別の器に入れて片栗粉をまぶしてから、【2】と混ぜ合わせる。
- 4
手のひらに肉を軽くにぎり、親指と人差し指で輪を作ってその隙間から握りだすと、だいたい大きさが揃う。それを丸める。
- 5
170℃の油で丸めた団子を揚げる。ちょうどいいぐらいに色づいたら(3~4分ぐらい)取り出す。
- 6
芯まで火が通っているか心配なときはレンジに1分ほどかけるとよい。
冷めたら小分けして冷凍する。 - 7
※使い方例 ⇒
- 8
【酢豚風に】
あとはピーマンと玉ねぎ、にんじんがあればOK。うずらの卵も入れて。 - 9
【中華風スープに】
チンゲン菜や春雨とガラスープに投入するだけ。 - 10
【鍋に】
肉代わりに。 - 11
2014.9.9追加
ニラの花芽とエリンギ、キムチとで豚キムチ風に炒めてみました。 - 12
2014.9.27
何もなくて、フリーズドライの玉子スープを利用。青みはレタスです。
コツ・ポイント
大き目の団子と小さめのものを2種類つくっておくと使い分けができて便利。写真の手前が大き目、奥は小ぶりのものです。
具になるものは、ほかにレンコンや細ねぎなどでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
失敗なし!母から習った肉団子! 失敗なし!母から習った肉団子!
簡単美味しく前日から用意できるものなのでかなりお勧めです!豪華に見えるし味も最高!たけのこをはすに替えて食感を楽しむのもお勧めです! とろキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ