大根と手羽先の煮物〔ホットクック〕

はる缶
はる缶 @cook_40243401

煮込み料理は、ホットクックの十八番!切って入れるだけなのに、頑張った感max!
このレシピの生い立ち
近所の八百屋さんで謎の大根安売りがあったから(((^_^;)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 適量
  2. 鶏手羽先 適量
  3. ◎水 具材がヒタヒタになるくらい
  4. 醤油 ◎の総重量の3.12%
  5. 砂糖・みりん 醤油の重量の66%
  6. 醤油の重量の33%
  7. ゆで卵 適量

作り方

  1. 1

    大根は、皮を剥いて2cm厚さの輪切りにする。

  2. 2

    内鍋に大根、鶏手羽先、水を入れて、計量する。

  3. 3

    内鍋をホットクック本体に設置する。
    メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→野菜→ふろふき大根→スタート

  4. 4

    加熱が終わったら、具材と水の重量に対して3.12%の醤油と、醤油の重量の66%の砂糖とみりん、33%の酢を入れて、5分追加加熱する。

  5. 5

    今回の場合、
    内鍋に入れた具材の総重量 2,657g - 内鍋の重量 890g = 1,767g

  6. 6

    1,767g × 3.12% = 55.1g
    なので、55.1gの醤油を入れることとなる。

  7. 7

    55.1g × 66% = 36.3g
    なので、36.3gの砂糖とみりんを入れることとなる。

  8. 8

    55.1g × 33% = 18.1g
    なので、18.1gの酢を入れることとなる。

  9. 9

    加熱が終わったら、ゆで卵を内鍋に入れて、一旦冷まし、味を馴染ませる。

コツ・ポイント

味付けは具材が柔らかくなってから。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

はる缶
はる缶 @cook_40243401
に公開
ホットクック、グリル、オーブンレンジを活用して、コンロレスの生活にしたい。
もっと読む

似たレシピ