キラキラお手軽びいどろポンチ

lycopene99
lycopene99 @cook_40086502

一口ゼリーで作る、キラキラなフルーツポンチ。
サイダーの代わりにZIMAを使えば、オシャレなカクテルになりますよ♪
このレシピの生い立ち
息子がひと口ゼリー丸呑みしたがるので、その都度つぶして与えていました。
あるとき、持ち歩き用に数種類をボトルに入れてまとめてつぶしたところ、キラキラしてまるでびいどろ!

息子も非常に喜んだので、デザートにアレンジしました。

キラキラお手軽びいどろポンチ

一口ゼリーで作る、キラキラなフルーツポンチ。
サイダーの代わりにZIMAを使えば、オシャレなカクテルになりますよ♪
このレシピの生い立ち
息子がひと口ゼリー丸呑みしたがるので、その都度つぶして与えていました。
あるとき、持ち歩き用に数種類をボトルに入れてまとめてつぶしたところ、キラキラしてまるでびいどろ!

息子も非常に喜んだので、デザートにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

120mlのビン1つ分
  1. 材料は全て冷やしておく。
  2. ひと口ゼリー 3~5種類、各1個
  3. 缶詰フルーツ 適量
  4. 三ツ矢サイダーもしくはZIMA 適量
  5. レモン 甘すぎる場合はお好みで

作り方

  1. 1

    缶詰のフルーツは食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ひと口ゼリーを開けてビニル袋に入れたら、外側から揉むようにしてゼリーをつぶす。

  3. 3

    ビニル袋の底に2つある角のうち、片方をつまんでゼリーを寄せ、ハサミで切り落とす。
    こぼれないように気をつけてくださいね。

  4. 4

    ビニル袋が絞り袋っぽくなっていると思うので、ゼリーを滑らせるようにして器の半分くらいまで入れる。

  5. 5

    缶詰フルーツと三ツ矢サイダー(もしくはZIMA)を入れ、軽くかき混ぜたら完成です。

  6. 6

    ZIMA+セリアのミルクボトルで大人仕様にしてみました。ひと口ゼリーは8個、ZIMAは100ml強使用しています。

  7. 7

    ゼリーと三ツ矢サイダーのみで作ってみました。
    ストローで吸う場合は、フルーツはなくてもOKだと思います。

コツ・ポイント

・ゼリーはつぶしすぎると、キラキラが減る感じがします。適度に粒を残すようにすると良いです。
※ただしストローを使う場合は、細かめにしておく方が吸うとき楽です。

・ボトルに入れれば持ち運びも可能なので、持ち寄りに良いのではと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lycopene99
lycopene99 @cook_40086502
に公開
夏はお湯を沸かすのもめんどくさかった三十路は四十路になりました。歳を取り、ますますめんどくさがりに磨きがかかっております。目指すは「出来るだけ少ない材料と手順で、見栄えのするレシピ」。なお写真の腕は「残念」を通り越して「悲惨」です。すみません。初期の綺麗な料理写真は、友人に協力をしてもらったものです。Mちゃんいつもありがとう!
もっと読む

似たレシピ