記念日に簡単おすすめ黒柳徹子さんケーキ

材料などを揃えて ルールールーと歌いながらテンポ良く作りやすいケーキです。お子さんと一緒に 記念日などにオススメです。
このレシピの生い立ち
子供(高1男)が冗談半分で 母の日に作ってくれました。恐る恐る家族で食べたら 甘さも自分で調整できてて めちゃうま〜い (≧∇≦) それ以来 黒柳徹子さんケーキが定番になりました。
記念日に簡単おすすめ黒柳徹子さんケーキ
材料などを揃えて ルールールーと歌いながらテンポ良く作りやすいケーキです。お子さんと一緒に 記念日などにオススメです。
このレシピの生い立ち
子供(高1男)が冗談半分で 母の日に作ってくれました。恐る恐る家族で食べたら 甘さも自分で調整できてて めちゃうま〜い (≧∇≦) それ以来 黒柳徹子さんケーキが定番になりました。
作り方
- 1
材料 氷 ハンドミキサー ラップ マスキングテープ を 揃えておきます。
- 2
生クリームを泡立てる時は 必ず底を 氷で冷やしながら
- 3
生クリームに ハチミツを加え ハンドミキサーで ツノが立つくらい 約4分位 ボウルの中を混ぜます。バターナイフなどを準備
- 4
牛乳を 深みのある皿に注ぎます。 マリービスケットを 小袋から全て出します。牛乳はサッとぬらす程度。ここからはテンポ良く
- 5
パッドとラップを敷きます。テンポ良く 牛乳⇨クリーム⇨重ねる を繰り返します。 牛乳はぬらす程度。餅つきのように手早く
- 6
マリービスケット全てにクリーム塗りが終わったら 横一列に並べました。多少クリームがはみ出ますが気にしません。
- 7
残りのクリームを塗ります。マリービスケットを隠すように。手早くしないと クリームが外気温でゆるくなるので手早く
- 8
ラップで全てを包みます。マスキングテープでぴっちり密封して 冷蔵庫へ。 半日は寝かせます。
- 9
半日後 (食べる直前)冷蔵庫から取り出し 深みのある皿に移し替えます。ラップを開けて 斜めにカットします。
- 10
斜めにカットしましたら 断面も綺麗に見えます。お好きな量を取り分けます。
- 11
そのまま 召し上がっても美味しいです。
お好みのフルーツやジャム などを トッピングして 更に美味しくなります。 - 12
アレンジは自由自在です。気温の高い季節は 生クリームがへたりやすいのでご注意を。
写真は母の日に長男作ものです。
コツ・ポイント
材料などを 最初に準備してから始めます。
生クリームを泡立てるには 氷でしっかり冷やす。
牛乳はサッとぬらす程度 (‾^‾)ゞこれ大事です。
とにかく テンポ良く進めるケーキです。
似たレシピ
-
-
のせるだけ超簡単♬カップビスケットケーキ のせるだけ超簡単♬カップビスケットケーキ
話題入り大感謝❁重ねるだけなのにちゃんとケーキなんです!しっとり驚きの美味しさ♡持ち運びやすいので贈り物にも◎です♬ とこきち -
-
-
子どもと一緒に作ろう❤簡単リースケーキ❤ 子どもと一緒に作ろう❤簡単リースケーキ❤
フライパンでホットケーキを焼いて飾るだけなので、ケーキが…!っていう非常事態でも、お子さんと一緒にでもすぐ出来ますよ✿ ぐびぐびぷは~ -
-
ポッキーの日に♪ティラミスポッキーケーキ ポッキーの日に♪ティラミスポッキーケーキ
イチゴとチョコのポッキーでデコレーション♪しっとり美味しいティラミスケーキをリボンで飾り付け♪誕生日や記念日にもオススメ パンダワンタン -
-
-
-
-
その他のレシピ