フライパンで♪椎茸入りふわふわ豆腐焼売♡

リーナママ♡
リーナママ♡ @cook_40106197

ふわふわ食感と椎茸の旨味が美味しい焼売♪
出来立てをハフハフしながら召し上がれ♡

冷めても美味しいのでお弁当にも良し☆

このレシピの生い立ち
ひき肉だけの焼売では個数もあまりできないし、冷めるとギュッと硬くなり子供たちもあまり食べてくれず…。

お豆腐で食感を柔らかく、甘みの出る玉ねぎ、旨味が出る椎茸を入れました。

少々お砂糖を入れるとお肉の旨味が引き立ちます(*^^*)

フライパンで♪椎茸入りふわふわ豆腐焼売♡

ふわふわ食感と椎茸の旨味が美味しい焼売♪
出来立てをハフハフしながら召し上がれ♡

冷めても美味しいのでお弁当にも良し☆

このレシピの生い立ち
ひき肉だけの焼売では個数もあまりできないし、冷めるとギュッと硬くなり子供たちもあまり食べてくれず…。

お豆腐で食感を柔らかく、甘みの出る玉ねぎ、旨味が出る椎茸を入れました。

少々お砂糖を入れるとお肉の旨味が引き立ちます(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約45個分
  1. 焼売の皮 45枚
  2. 豚ひき肉 350g
  3. 木綿豆腐 350g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 椎茸 2〜3枚
  6. キャベツ 3枚
  7. 【調味料】
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ごま 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. 生姜すりおろし 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、椎茸はみじん切りにします。

  2. 2

    木綿豆腐はマッシャーや手でよく潰します。

  3. 3

    豚ひき肉を加えて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせます。

  4. 4

    調味料を加えてよく混ぜ合わせてから玉ねぎと椎茸、片栗粉を加えてさらに混ぜます。

  5. 5

    バットにラップを敷いて皮に包める大体の大きさに並べていきます。

  6. 6

    丸めたタネに皮を乗せて優しく覆うようにして、ひっくり返します
    (包みやすいやり方があればお好きに包んでくださいね♪)

  7. 7

    丸めたタネをキャベツに乗せて刻んだ皮をかけても大丈夫です(*^^*)

    私は皮を刻むより包むほうが楽ですが 笑

  8. 8

    フライパンにちぎったキャベツの葉をふんわり敷き詰め、その上に焼売を並べていきます。

    キャベツはふんわり敷いてください♡

  9. 9

    ガスの火をつけ、フライパンの底から1.5cmくらいになるよう熱湯を入れ、湯気が上がってきたら蓋をします。

  10. 10

    少し強めの中火で5〜6分蒸し焼きにします。

    火力が強すぎるとあっという間に水分がなくなり焦げますので気をつけてください

  11. 11

    ※薄手のフライパンは水分が飛びやすいです。
    3分くらい経ったら蓋をずらして少しお湯を足しながら様子を見てくださいね

  12. 12

    時間になったら蓋を開けキャベツの下に余分な水分が残っていたら強めの中火に火力を上げて飛ばしてください(*^^*)

  13. 13

    お使いのフライパンやガスの火力で加熱時間は変わります
    出来上がったら一つ切ってみて中まで火が通っているか確認して下さいね

  14. 14

    火を消したら再び蓋をして余熱で2分ほど蒸らせば完成♪

  15. 15

    ※万が一生焼けでも落ち着いてくださいね♪

    熱湯を5ミリほど足して弱めの中火で2分ほど追加加熱、火を消して1分蒸らします

  16. 16

    ★参考までに…
    軽いテフロン加工フライパン26cm
    くっつかないホイル敷
    強めの中火3分、蒸らし1分で中心部少々生焼け

  17. 17

    ↑熱湯を足し、中火で2分追加加熱、1分蒸らしで中心部まで火が通りました。

  18. 18

    ★ストウブ ブレイザー28cm
    沸騰してから蓋をして中火5分、蒸らし2分
    生焼けなし、端のキャベツが気持〜ち焦げだす程度

  19. 19

    キャベツを敷いて蒸し焼きにする方法が一番ふっくら仕上がりました

    中火で5分、蒸らし2分が上手くいくのでは?と思います

  20. 20

    お好みで酢醤油とからし、ポン酢などで召し上がれ♡

  21. 21

    焼売の副菜に宜しければどうぞ♡

    フライパン一つで簡単♪小松菜のナムル風
    レシピID: 20320439

  22. 22

    5人家族で翌日にも余る量のレシピなのでご家族の人数に合わせて減らしてくださいね(;・∀・)

  23. 23

    焼売の皮30枚で作り、余ったタネは肉だんご入り中華スープやフライパンで焼いてハンバーグにしても美味しいですよ♡

  24. 24

    子供たちのことを考えて薄味レシピなのでひき肉と豆腐250gずつに減らして調味料はそのままの量でも濃くはなりません♪

コツ・ポイント

片栗粉を入れる前にひき肉と調味料をよく練り混ぜること、初めて作る際にはご家庭の調理器具の具合がありますので注意して見てくださいね。

生焼けは救済できますが、派手に焦げちゃうとキャベツはさすがに救済不能です(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リーナママ♡
リーナママ♡ @cook_40106197
に公開
10、8歳、4歳、(男+女+男)3人の子のママです♪根っからの面倒くさがりなので一度に沢山作ります… 笑 私のレシピは量が多いので適度に調整してくださいね(;・∀・) 私自身アトピー体質なので基本的に菜食♪家族のためにお肉や卵料理もしますが白砂糖は不使用、乳製品は豆乳などを代用。化学調味料などはなるべく使わず、薄味で身体に優しいお料理を心がけています(*^^*) よろしくお願いいたします♡
もっと読む

似たレシピ