美味しいお粥の茹で時間

dapui @cook_40105433
優しい味の卵粥♪
お粥を、炊けているお米で作る時に、ちゃんと時間がわかるレシピがほしかったので測りながら作りました
このレシピの生い立ち
時間をちゃんとはかってやってみました。
作り方
- 1
炊けてるお米(私は冷やご飯でやりました)と水300mlを鍋に入れて中火にかける。
- 2
五分するとこうなりますが、私はここで火を弱めずにかき混ぜます
- 3
もうすこしすると吹きこぼれそうになるのでそこで弱火にします。
- 4
こんな感じで弱火のまま3分。
- 5
米粒が残る感じが好きならここで完成。→6へ。水分多め柔らかめが好きなら→7へ。
味噌、だし、卵を入れて混ぜたら完成。 - 6
味噌とだしは鍋に直接、卵はお皿に入れてから混ぜるのがおすすめ。卵を鍋にいれると、底についてしまったので。
- 7
やわらかーいお粥が好きな人は、ここで水を100ml足して弱火でもう5分。
こんな感じになります♪ - 8
柔らかめの人も、7と同様味噌と卵を混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
時々お箸などでかき混ぜながら作ってください♪
味噌を増やして、卵を入れてから少し煮込むと、味噌の味が強いお粥になります♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20147900