とうもろこしの蒸したの、いろいろ

いちすけにすけのねじ @cook_40097523
いちばんかんたんで、美味しくなる蒸し方です。蒸したあと、たて四つわりにすると食べやすいのです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしの旨味をのがしたくなくて、かんがえました。
とうもろこしの蒸したの、いろいろ
いちばんかんたんで、美味しくなる蒸し方です。蒸したあと、たて四つわりにすると食べやすいのです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしの旨味をのがしたくなくて、かんがえました。
作り方
- 1
底の広いフライパンにとうもろこしを並べ、水を加えて、塩をぱらぱらふる。
- 2
蓋をして、強火にかけ沸騰したら、中火にして5分。ひっくり返してさらに2分。少し水が残るくらいで、そのまましばらく放置。
- 3
常温に冷めるまでおくと、甘みが強くなります。
- 4
このまま食べてもよいし、粒をはずし料理に使っても。粒をはずすと傷みが早いので、数日なら丸ごと保存、それ以上は冷凍がお勧め
- 5
【焼きもろこし】フライパンで表面を焼いて、おしまいにバターと醤油で風味をつけるとお祭りの焼きもろこしです。
- 6
【マヨトースト】バゲットを縦に切り裏に切込みを入れる。コーン、チーズ、マヨネーズをのせ、グリルで焼く。上にハーブをふる。
コツ・ポイント
蒸篭を出すのが面倒なので、かんたんにフライパンで蒸します。水の量と火加減を調節するのがポイント。冷めるまでおいておくのも、もっちり甘みの秘密です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ぷちっとトウモロコシ~レンジde~ ぷちっとトウモロコシ~レンジde~
少量のとうもろこしならば、この方法で♪簡単に美味しく、すぐ食べれます。茹で方、蒸し方、いろいろ考えた結果たどり着き。 Ah*mi -
-
カンタン!甘い☆炊飯器で蒸しとうもろこし カンタン!甘い☆炊飯器で蒸しとうもろこし
とうもろこしを美味しく簡単に蒸します。茹でるより、蒸し器で蒸すより楽&美味しい!火を使わないので、夏休みお子様料理に 幸せごはんあっちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20149553