サンマの一夜干し☆冷凍保存もOK

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

傷みが早いサンマは、そのままより、一夜干しにしてから冷凍した方が美味しく保存できます。安いときに作り置きしてもGOOD
このレシピの生い立ち
夜、旅行から帰ってきたら、同じマンションに住む友人から「たくさん貰ったから、サンマをもらって~」の電話が!1匹はすぐにおろしてお刺身で食べましたが、こんな夜遅くに残りをどうしようか・・と悩み一夜干しにしたらこれが大好評!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. サンマ 4匹
  2. 700ml
  3. 35g

作り方

  1. 1

    バットか大き目のタッパーに水を張り、塩を溶かします。

  2. 2

    ちょっとグロテスクでスミマセン。サンマは頭と内臓を取り、お腹をよく洗います。骨のあたりに血の塊があるので指でゴシゴシ・・

  3. 3

    洗ったまな板に、洗ったサンマを戻し、背中から骨に沿って2枚におろします。(お腹はくっついたままで)

  4. 4

    1の塩水に2時間ほどつけます

  5. 5

    重ならないよう、ざるに並べます。(梅干を干すためのざるを2枚使用)

  6. 6

    夜。
    2枚のざるを重ねてふたにして、紐でベランダの物干し2本にくくり付けます。そして、このままお休みなさい・・・

  7. 7

    乾くとき身がザルにくっつきやすいので、夜中に目が覚めたら、ちょっとずらしてあげてください。クッキングペーパーを敷いても

  8. 8

    次の朝、サンマの表面を触って水分が飛んでいれば完成!足りなければ家の中で少し干します。(下にクックパー敷きました)

  9. 9

    当日食べない分は、一枚ずつラップで空気が入らないように包んだら、ジップロックに入れて冷凍庫へ!

コツ・ポイント

塩水につけて干すだけ!

内臓は丁寧にとって、お腹はしっかり指の腹で洗ってください。おろすときに、頭を残した方が見栄えが良いのですが、大きいと冷凍庫に入れにくいので取りました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ