フライパンで簡単!基本の手羽先焼き

lCHI
lCHI @cook_40275644

生の時に骨を抜くよりも、切込みを入れて焼いてからの方が熱いけど骨を取るのが楽チンです。
このレシピの生い立ち
ご飯を食べない3歳の次男が唯一食べてくれるのが手羽先です。食べやすいように、火の通りが早いことを考えて我が家では必ず切り込みを入れて焼いています。簡単なので是非やってみてください!

フライパンで簡単!基本の手羽先焼き

生の時に骨を抜くよりも、切込みを入れて焼いてからの方が熱いけど骨を取るのが楽チンです。
このレシピの生い立ち
ご飯を食べない3歳の次男が唯一食べてくれるのが手羽先です。食べやすいように、火の通りが早いことを考えて我が家では必ず切り込みを入れて焼いています。簡単なので是非やってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜
  1. 手羽先 8本〜
  2. 約大さじ1/2
  3. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    手羽先の関節をボキッと折り曲げて外し、皮目を包丁で切り込みを入れます。

  2. 2

    フライパンに皮目を下にして並べ、大さじ1/2程の油を回しかけ中火で焼きます。

  3. 3

    6分ほど焼き焦げ目をつけたら裏返し、蓋をして7分ほど蒸し焼きにします。焦げないよう、弱火〜中火の間の火加減で。

  4. 4

    蓋を開け手羽先をひっくり返すと骨周りの血(③と比べて)が黒っぽくなってたら火が通ってますので、塩胡椒を振って盛り付ける

  5. 5

    切り込みを入れて蒸し焼きにすることで、関節外した骨が浮き出てきます。お子様には骨を取ってあげると食べやすいです(^^)

  6. 6

    2週目に焼く時は、最初の油がフライパンに残っているので新しく油を足す必要はありません!\( ˆoˆ )

コツ・ポイント

最初に関節外しておくと焼き上がりもキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lCHI
lCHI @cook_40275644
に公開
10歳、4歳、1歳、男3人兄弟のお母ちゃんやってます!
もっと読む

似たレシピ