水菜と茗荷の生ハム巻き
水菜と茗荷を生ハムで巻くだけです。
野菜をたっぷり食べられます!
このレシピの生い立ち
水菜を食べやすく、生ハムで巻いてみました。
作り方
- 1
水菜を洗って、15cmくらいに切る。
4等分に分けておく。 - 2
茗荷は縦に千切りにする。
- 3
生ハムを広げ、水菜と茗荷をやや斜めに置き、くるくると巻きつけていく。
- 4
水菜は噛み千切りにくいので、食べる時には、1本を4等分(一口大)にカットする。
- 5
トッピングには、オリーブオイル、クレイジーソルト、パルメザンチーズ、レモン汁がおすすめです。
コツ・ポイント
■生ハムに対して、斜めに水菜を配置するとキレイに巻きつけられます。
■水菜は意外に固いので、一口サイズにカットするのがお勧めです。
似たレシピ
-
水菜の生ハム☆マキマキサラダ☆ 水菜の生ハム☆マキマキサラダ☆
生ハムで水菜を巻くだけ(^ー^)お好みのドレッシングをかけても( *˙ω˙*)و チーズやアボカドを一緒に巻いても♪♪ mikanaꔛ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20159044