すみっコぐらし*白くま&ペンギンキャラ弁

maco*rmj
maco*rmj @maco_rmj

すみっコぐらしの…
しろくまとペンギンです^ ^
このレシピの生い立ち
娘からのリクエスト♬

すみっコぐらし*白くま&ペンギンキャラ弁

すみっコぐらしの…
しろくまとペンギンです^ ^
このレシピの生い立ち
娘からのリクエスト♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. **しろくま**
  2. ごはん 適量
  3. 海苔 少々
  4. ビアハム 少々
  5. ちくわ 少し
  6. サラスパ 2〜3cm
  7. **ペンギン**
  8. ごはん 適量
  9. デコふり(緑) 1袋
  10. 海苔 少々
  11. 薄焼き卵 少々

作り方

  1. 1

    *しろくま*

    ラップでご飯を楕円に握る。

    耳…ちくわ
    目、鼻、手足…海苔
    ほっぺ、耳…ビアハム
    で各パーツを作る。

  2. 2

    *ペンギン*

    色を濃くしたいので表面だけがデコふりごはんです。

    ごはん30g程にデコふりを加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    お腹部分を白いごはんで丸く平らに作っておく。

  4. 4

    白いごはんを出来上がりサイズよりひと回り小さく握る。

    ラップにデコふりごはんを平らに広げて白いごはんを包む。

  5. 5

    楕円に成形して、お腹部分のごはんを付けてラップに包んで落ち着かせる。

  6. 6

    目、口、手…海苔
    口、足…薄焼き卵
    で各パーツを作る。

  7. 7

    薄焼き卵は型抜きを使用しました♬

  8. 8

    お弁当箱に握ったごはんを入れて各パーツをのせたら出来上がり〜♬

    (しろくまの耳はサラスパで固定です)

  9. 9

    しろくまの内耳のビアハムとペンギンの口の海苔は、少量のマヨネーズを付けてのせるとしっかり固定出来ます^ ^

コツ・ポイント

*海苔カットは前日までに済ませましょう♬
手足の海苔は、海苔を二枚に折ってカットするといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maco*rmj
maco*rmj @maco_rmj
に公開
細かい作業が大好きです♬*みなさんの素敵なつくれぽに感謝*
もっと読む

似たレシピ