大豆のかき揚げ風

Miquit@ @cook_40052768
大豆の水煮をかき揚げ風にして、照り焼き風のタレを絡めました。人参を加えて彩りをプラス☆おつまみや、あと一品に♪
このレシピの生い立ち
買い置きしていた大豆の水煮がいつまでも放置されていたのでいい加減調理しようと思い、煮物とサラダ以外のものにしてみました。片栗粉の衣に絡んだら甘めのタレがたまらない♥自己満足の覚書です。
大豆のかき揚げ風
大豆の水煮をかき揚げ風にして、照り焼き風のタレを絡めました。人参を加えて彩りをプラス☆おつまみや、あと一品に♪
このレシピの生い立ち
買い置きしていた大豆の水煮がいつまでも放置されていたのでいい加減調理しようと思い、煮物とサラダ以外のものにしてみました。片栗粉の衣に絡んだら甘めのタレがたまらない♥自己満足の覚書です。
作り方
- 1
大豆の水煮をパックから出して軽く水切りし、ボウルに入れる。
人参はよく洗って皮ごと千切りにしてボウルに加える。
- 2
1に片栗粉をまぶす。つなぎになる程度の量を加えて、箸でまんべんなく混ぜる。
- 3
フライパンに油を大さじ2~3程度温め、2を入れていく。箸で寄せて、食べやすい大きさの塊になるようまとめる。
- 4
下にした面がこんがりして、箸で動かしても崩れないくらい焼けたら裏返し、反対の面もこんがり焼く。
- 5
全ての塊がこんがり焼けたら、キッチンペーパーで余分な油をよく拭き取る。
みりん、昆布つゆを加えて全体によく絡める。
- 6
←タレの味加減は、お好みで昆布つゆを増減してください。
器に盛り付けて、お好みで薬味ネギの小口切りを散らす。
コツ・ポイント
大豆の水煮は市販のパックを使用しました。パックの水分をそのまま利用して片栗粉をつけています。ご家庭で作られる水煮をご使用になる場合は、片栗粉が絡みづらい時は大豆をサッと水にくぐらせてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20162047