かぼちゃ餡入り、かぼちゃケーキ

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

かぼちゃのパウンドケーキに、簡単だけど、ひと手間かけて、真ん中に、かぼちゃ餡を入れて焼きあげます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家に手土産を持っていく為に、ケーキを作ろうと思ったのですが、かぼちゃ位しか無かったので、ちょっと、「おっ!」・・・と、思わせるように、いつもなら、均一に混ぜてしまう、かぼちゃ餡を真ん中に入れてみました。

かぼちゃ餡入り、かぼちゃケーキ

かぼちゃのパウンドケーキに、簡単だけど、ひと手間かけて、真ん中に、かぼちゃ餡を入れて焼きあげます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家に手土産を持っていく為に、ケーキを作ろうと思ったのですが、かぼちゃ位しか無かったので、ちょっと、「おっ!」・・・と、思わせるように、いつもなら、均一に混ぜてしまう、かぼちゃ餡を真ん中に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6.5㎝丸型12個分
  1. 無塩バターorマーガリン 120g
  2. 砂糖 100g
  3. 全卵 2個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
  6. アーモンドプードル 50g
  7. かぼちゃ餡
  8. かぼちゃ 皮つきで180g
  9. 砂糖 30g
  10. 牛乳 30g
  11. ラム 5g
  12. 仕上げ用
  13. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃ、(写真のは、1/8個)は、皮つきのまま、ラップして、レンジで軟らかくする。(時間は、レンジによります)

  2. 2

    スプーンで、こぞげとって、(約120g)鍋に牛乳、砂糖と共に入れます。

  3. 3

    弱火で、練って、水気が、とんだら、火からおろし、冷まします。

  4. 4

    室温で軟らかくしておいた、バターに砂糖を入れ、擦り合わせ、少しずつ卵を入れ、均一になったら、アーモンドプードルを入れる。

  5. 5

    かぼちゃ餡の1/3を生地に合わせてから、薄力粉と、ベーキングパウダーをふるって、入れ、ヘラで、均一に混ぜ合わせる。

  6. 6

    油を塗った型に、生地を半分絞り、残りの、かぼちゃ餡をその上に絞る。

  7. 7

    残りの生地を上に絞ったら、160℃、約25分焼く。

  8. 8

    焼けたら、型から外して、粉砂糖をかける。

コツ・ポイント

卵を入れるとき、少しずつ入れ混ぜますが、もし途中で、分離してしまったら、アーモンドプードルを加えれば、分離が、直ると思います。分離が、直ったら、残りの卵を入れます。かぼちゃ餡が、真ん中に入ると、食べた時のボソボソ感が、減って美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ