かぼちゃ餡入り、かぼちゃケーキ

かぼちゃのパウンドケーキに、簡単だけど、ひと手間かけて、真ん中に、かぼちゃ餡を入れて焼きあげます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家に手土産を持っていく為に、ケーキを作ろうと思ったのですが、かぼちゃ位しか無かったので、ちょっと、「おっ!」・・・と、思わせるように、いつもなら、均一に混ぜてしまう、かぼちゃ餡を真ん中に入れてみました。
かぼちゃ餡入り、かぼちゃケーキ
かぼちゃのパウンドケーキに、簡単だけど、ひと手間かけて、真ん中に、かぼちゃ餡を入れて焼きあげます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家に手土産を持っていく為に、ケーキを作ろうと思ったのですが、かぼちゃ位しか無かったので、ちょっと、「おっ!」・・・と、思わせるように、いつもなら、均一に混ぜてしまう、かぼちゃ餡を真ん中に入れてみました。
作り方
- 1
かぼちゃ、(写真のは、1/8個)は、皮つきのまま、ラップして、レンジで軟らかくする。(時間は、レンジによります)
- 2
スプーンで、こぞげとって、(約120g)鍋に牛乳、砂糖と共に入れます。
- 3
弱火で、練って、水気が、とんだら、火からおろし、冷まします。
- 4
室温で軟らかくしておいた、バターに砂糖を入れ、擦り合わせ、少しずつ卵を入れ、均一になったら、アーモンドプードルを入れる。
- 5
かぼちゃ餡の1/3を生地に合わせてから、薄力粉と、ベーキングパウダーをふるって、入れ、ヘラで、均一に混ぜ合わせる。
- 6
油を塗った型に、生地を半分絞り、残りの、かぼちゃ餡をその上に絞る。
- 7
残りの生地を上に絞ったら、160℃、約25分焼く。
- 8
焼けたら、型から外して、粉砂糖をかける。
コツ・ポイント
卵を入れるとき、少しずつ入れ混ぜますが、もし途中で、分離してしまったら、アーモンドプードルを加えれば、分離が、直ると思います。分離が、直ったら、残りの卵を入れます。かぼちゃ餡が、真ん中に入ると、食べた時のボソボソ感が、減って美味しいです。
似たレシピ
-
カボチャあん入り☆カボチャバターケーキ カボチャあん入り☆カボチャバターケーキ
カボチャの洋風あんを入れて作ったバターケーキ。栗の渋皮煮のシロップも入っています。シロップがなければ蜂蜜でも☆ノンノンたん
-
-
-
-
かぼちゃのケーキと紫いものケーキ かぼちゃのケーキと紫いものケーキ
かぼちゃのペースト入りパウンドケーキと、紫いもあんを入れたパウンドケーキです。たくさんいただいたお芋とかぼちゃを利用。 ワッキー製菓 -
-
-
-
その他のレシピ