かぼちゃ存在感たっぷりカップケーキ

かぼちゃペーストがトロリンと入ったカップケーキです。一手間かけたかぼちゃが出てきて吃驚美味ですよ。
このレシピの生い立ち
市販の菓子パンで、かぼちゃペーストが練り込んであるお気に入りがあるのですが、それを真似したカップケーキにしてみました。生地全体にかぼちゃが混ざっているものより、かぼちゃの存在感はばつぐんです。
かぼちゃ存在感たっぷりカップケーキ
かぼちゃペーストがトロリンと入ったカップケーキです。一手間かけたかぼちゃが出てきて吃驚美味ですよ。
このレシピの生い立ち
市販の菓子パンで、かぼちゃペーストが練り込んであるお気に入りがあるのですが、それを真似したカップケーキにしてみました。生地全体にかぼちゃが混ざっているものより、かぼちゃの存在感はばつぐんです。
作り方
- 1
かぼちゃペーストを作ります。かぼちゃを蒸したものを漉し、好みの味になるように調整しながらハチミツを入れ、牛乳を入れます。ラム酒を入れるとぐんと美味しくなります。◆私はとなかいさんの「かぼちゃモンブラン♪【219484】」を参考にしました。
- 2
室温に戻したマーガリンに砂糖を加えて泡立て器で混ぜます。更に全卵を少しずつ加え、薄力粉とベーキングパウダーを混ぜたものをふるいにかけながら加えます。
- 3
カップに②のタネを大さじ1くらい先に入れます。その真ん中に①を小さじ1くらい、入れます。その上から②を大さじ1/2くらい入れます。また①小さじ1くらい入れて、最後に残りの②を入れます。
- 4
③を竹串でぐるぐる軽く混ぜると、ペーストと生地がなじむ気がします。180度に温めたオーブンで20~25分焼きます。
- 5
- 6
型は、直接金属型でやると失敗したとき取りづらいと思います。紙をしくか、紙型を使うとよいでしょう。
コツ・ポイント
今日より明日の方が美味しいお菓子です。
かぼちゃペーストは作りやすい量です。このカップケーキだけでは、かなり余ります。何度かカップケーキを焼いてもいいですし、そのままいただいても美味しいですが、その場合、ラム酒入れちゃってたら大人のおやつにしましょう。よい子は大きくなってからね、と言い聞かせつつ。
似たレシピ
-
-
-
-
【たっぷり!】かぼちゃカップケーキ 【たっぷり!】かぼちゃカップケーキ
シンプルなカップケーキ生地にかぼちゃペーストを混ぜて焼きました。トップにはかぼちゃペースト入りのクリームをラフに絞って。 CCFukui -
-
【離乳食】にもワンボール南瓜カップケーキ 【離乳食】にもワンボール南瓜カップケーキ
ボール一つで。南瓜が沢山入ったシンプルな味のカップケーキです。子供(今1歳8ヶ月)が美味しそうに食べてくれます♪ yuu-ton -
-
-
-
-
その他のレシピ