鶏をはさんだ大葉の天ぷら♬

しおとこしょう @cook_40037948
大人も子供も大満足!! 大葉の風味がおいしい食べ応えのある天ぷら♬
このレシピの生い立ち
思いつきで作ってみたら予想以上に美味しかったので! 大葉の大きさによりタネの量を調節することもポイント.白ごまはすりごまでもOK!
鶏をはさんだ大葉の天ぷら♬
大人も子供も大満足!! 大葉の風味がおいしい食べ応えのある天ぷら♬
このレシピの生い立ち
思いつきで作ってみたら予想以上に美味しかったので! 大葉の大きさによりタネの量を調節することもポイント.白ごまはすりごまでもOK!
作り方
- 1
刻んだ大葉(6枚)・鶏ミンチ・白ごま・ねぎ・しおをボウルに加えてよく混ぜる.
- 2
大葉(24枚)の裏面に小麦粉をまんべんなくまぶす。あげ油も火にかける.
- 3
大葉にタネを適量おき二つ折りにする。上からおさえてタネを適度にのばしておく.
- 4
冷やしたボウルに卵を割り入れてよく溶き,冷水を加えて全体をよく混ぜる.
- 5
薄力粉を加えてよく混ぜて生地を作る.
- 6
タネをはさんだ大葉に生地をよく絡ませる.
- 7
180℃にキープした油でコンガリと揚げる.
- 8
*)タネに七味唐辛子を適量加えても美味♬
コツ・ポイント
大葉に小麦粉をまぶす際は2枚をこすり合わせるとまんべんなくまぶせる。また,生地をふんだんに散らしてしっかりと花を咲かせると見栄えもよくおいしい♬
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402900