セロリとツナのおつまみサラダ

Pomme0617
Pomme0617 @cook_40227430

シャキシャキセロリをツナと和えて食事の副菜に!お手軽にできてお酒にも合う一品です♪
このレシピの生い立ち
余ったセロリで手間なく一品作りたいなと思い、加熱調理の不要なツナ缶と混ぜて作ってみました^_^

セロリとツナのおつまみサラダ

シャキシャキセロリをツナと和えて食事の副菜に!お手軽にできてお酒にも合う一品です♪
このレシピの生い立ち
余ったセロリで手間なく一品作りたいなと思い、加熱調理の不要なツナ缶と混ぜて作ってみました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ 1〜2束(約200g)
  2. ツナ缶 1缶
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  4. ゴマ 小さじ1/2〜1
  5. ☆塩(セロリの下味と最後の調整に) 少々
  6. ☆胡椒(粗挽きがおススメ) 少々

作り方

  1. 1

    セロリの茎はピーラーでスジを剥く。茎と葉は1〜2cmくらいの大きさに切る。※左が捨てるスジ部分

  2. 2

    セロリに軽く塩を振り、茎を下に葉を上にして耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジで1〜2分(600wで1分弱)温める。

  3. 3

    セロリの水気が出ていたら軽く握って水気を取る。※熱いので注意!

  4. 4

    ツナ缶を開けて、水分油分を切る。※蓋を開けて、その蓋で押し込むと中身が溢れず水気だけ絞り出しやすいです。

  5. 5

    温めたセロリにツナ缶を入れ、鶏ガラスープの素と、ゴマ油、塩、胡椒で味を調える。胡椒は粗挽きだと見た目も○。

  6. 6

    お皿に盛り付けて、出来あがり!

  7. 7

    200203_「セロリ」の人気検索Top10入り!ありがとうございます^_^

  8. 8

    210123_ 話題のレシピ入りしました!つくレポくださったみなさんに感謝です♬

コツ・ポイント

セロリのスジを取ること食べやすくなります。レンジの温めはお好みの硬さにチンしてください。ゴマ油は風味付けなので、ツナの油が多めの時は少なめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Pomme0617
Pomme0617 @cook_40227430
に公開
こんにちは(^ ^) 冷蔵庫であるものから何か作るのが得意です。忙しくても料理をすることがひとつの息抜きに。旦那も私も日本酒が好きなので、お酒に合いそうなものが多いかも知れません…笑。
もっと読む

似たレシピ