白菜の外葉をムダなく美味しく♫お好み焼き

ひろママ✴︎
ひろママ✴︎ @cook_40089694

白菜の外葉、捨てないで笑!捨てずにお好み焼きにして美味しく食べちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
丸々1個買った白菜。外葉が青々として固そう、、、これは煮てスープにするにも苦味が出そう。けど捨てるのは勿体無い!という事でお好み焼きにしてみよう♫蒸し焼きでしんなり、大きな外葉も1人でペロリと3枚食べられ、小麦粉も少なめなのでヘルシー♫

白菜の外葉をムダなく美味しく♫お好み焼き

白菜の外葉、捨てないで笑!捨てずにお好み焼きにして美味しく食べちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
丸々1個買った白菜。外葉が青々として固そう、、、これは煮てスープにするにも苦味が出そう。けど捨てるのは勿体無い!という事でお好み焼きにしてみよう♫蒸し焼きでしんなり、大きな外葉も1人でペロリと3枚食べられ、小麦粉も少なめなのでヘルシー♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜の外葉 2〜3枚
  2. 卵大きめLサイズオススメ 1個
  3. 小麦粉 大さじ2〜3杯
  4. 顆粒だしの素 小さじ1/2
  5. 天かす 大さじ2〜3杯
  6. 大さじ1
  7. ・お好みソース 適量
  8. ・マヨネーズ 適量
  9. かつお節 適量
  10. 青海苔 適量

作り方

  1. 1

    白菜の外葉はよく洗い、縦に3〜4等分に切り、重ねて5ミリ幅に刻む。

  2. 2

    ボウルに刻んだ葉と卵、小麦粉、和風顆粒だしの素、天かすを入れ、大きめのスプーンなどで粉気が無くなるまで全体をよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、タネを全て流し入れる。形をなるべく丸に整える。

  4. 4

    フライパンにフタをして、中火でじっくり3〜5分くらい火を通す。

  5. 5

    ひっくり返してまたフタをして裏も同じ様に火を通す。裏側も焼けてフタを開けたら生地がモチっとしっとりしています。

  6. 6

    最後に少し火を強めて少し水分を飛ばす程度に両面を焼いたらお皿に移し、ソースやマヨネーズなどトッピングして完成♫

コツ・ポイント

外葉はよく洗って下さいね。細めに刻むと火も通りやすく早めに焼きあがります。食べる時も口当たりが良いです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろママ✴︎
ひろママ✴︎ @cook_40089694
に公開
H27.3.12にキッチン開設⭐︎レシピは主に家庭にある調味料で出来る簡単な節約料理です^^主人と食べ盛りの3人の子供達、愛猫2匹と住んでますつくレポをくださった皆様へ⭐︎素敵なコメントとつくレポをどうも有難うございます!最近多忙で疲れが溜まりスロークックになっています(・・;)H28.3.8餅っ党員入会H28.9.6黒の日にPNK48入部H29.1.18AVOca堂協会入会No.008
もっと読む

似たレシピ