松茸のお吸い物で☆冷やし餡かけ玉子豆腐

YUZVIO
YUZVIO @cook_40053392

松茸のお吸い物で作った餡かけを冷やして。
冷たい茶碗蒸しのような味わいで夏にぴったり♪
このレシピの生い立ち
市販の玉子豆腐とお吸い物を使って、冷やし茶碗蒸し気分を味わえるものを作れないかなぁ…と思い。作ってみたら好みの感じに仕上がったのでレシピに。

松茸のお吸い物で☆冷やし餡かけ玉子豆腐

松茸のお吸い物で作った餡かけを冷やして。
冷たい茶碗蒸しのような味わいで夏にぴったり♪
このレシピの生い立ち
市販の玉子豆腐とお吸い物を使って、冷やし茶碗蒸し気分を味わえるものを作れないかなぁ…と思い。作ってみたら好みの感じに仕上がったのでレシピに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉子豆腐 (80g) 2個
  2. 松茸のお吸い物 (永谷園使用) 1袋
  3. 120ml
  4. 片栗粉 大さじ1/2
  5. みつば 少々
  6. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    あんかけを作ります。
    小鍋または小さいフライパンにお吸い物、水、片栗粉を入れよく混ぜたら弱火にかける。

  2. 2

    とろみがつくまで絶えずかき混ぜながら加熱する。
    火を止め、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    食べる直前に玉子豆腐を器に盛り、あんかけを半分ずつかける。
    刻んだみつばを乗せ、お好みでわさびを添えたら完成です♪

コツ・ポイント

特にないです。
わさびは少しあった方が味が引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YUZVIO
YUZVIO @cook_40053392
に公開
皆様の素敵なレシピをお借りしながら、日々お料理を楽しんでいます♪ビールとインドカレーが大好きです♥自分のレシピは、覚書感覚で載せているものも多いため、時々レシピの修正や削除をしています。お砂糖はきび糖を使っています。※ただ今コメ欄閉じております m(._.)m
もっと読む

似たレシピ