キャラ弁♡オラフにチャレンジ!

今ちゃんちの三姉妹♡
今ちゃんちの三姉妹♡ @cook_40146111

娘ちゃんたちのブームが去る前にオラフにチャレンジ!前日用意できるから当日楽々♡
このレシピの生い立ち
前日に用意できるキャラ弁ないかな~と。朝はバタバタするから…(^_^;)

キャラ弁♡オラフにチャレンジ!

娘ちゃんたちのブームが去る前にオラフにチャレンジ!前日用意できるから当日楽々♡
このレシピの生い立ち
前日に用意できるキャラ弁ないかな~と。朝はバタバタするから…(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分

作り方

  1. 1

    お弁当箱のサイズにあわせてオラフの型紙(印刷物など)を用意!

  2. 2

    私は 顔型・口型 のみ型紙を用意。

  3. 3

    スライスチーズの上に顔の型紙をのせてつまようじで型紙に沿ってチーズを切抜く。
    目はタピオカ用ストローで。
    歯は…適当に♡

  4. 4

    海苔に口の型紙をのせ、はさみで口型に切り抜く。
    目とまゆげは絵をみながら適当に(^_^;)

  5. 5

    人参を2mm厚にスライスし、ゆでるorレンジでチンして柔らかくする。
    人参も絵をみながら適当に…♡

  6. 6

    顔型チーズの上にすべてのパーツを配置したらスライスチーズのセロハン?包んであったものでもう一度きっちり包む。

  7. 7

    そのまま冷蔵庫へ!
    前日ここまでやっておけば当日は御飯の上にぽいっとのせればOK!あ、あと頭の上に毛?ものせた(海苔で)

  8. 8

    写真は白御飯に鮭フレークを散らした上にぽいっとのせました。

コツ・ポイント

スライスチーズは作業してると柔らかくなってきて切り抜きにくくなるので、柔らかくなってきたら冷凍庫に入れて固くしてからまた作業開始!うちは2人分つくるから1人分ずつ交互に冷凍庫から出し入れして作業してます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今ちゃんちの三姉妹♡
に公開
今は幼い娘ちゃん達が、結婚するときに「ママのレシピ教えて!」と言ってもらえるようなママになりたいな♡
もっと読む

似たレシピ