余った餃子の皮で☆お野菜とチーズの餃子♪

うどん県☆
うどん県☆ @cook_40162327

チーズがおいしいようで、子どもたちもぱくぱく♪お野菜も摂れて楽しく食べられます☆
このレシピの生い立ち
餃子の皮が余ったので。チーズとハムを包んで焼こうと思っていたのですが、もっとあっさり朝食に食べたいな...と思っていたら、野菜室で野菜を発見♪夏のお野菜に感謝です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

餃子の皮10枚分
  1. 餃子の皮 10枚
  2. とろけるチーズ 二枚
  3. かぼちゃ 5㎝の厚さに切ったもの
  4. オクラ 1ネット

作り方

  1. 1

    餃子の皮に収まる大きさで、火が通りやすい厚さに野菜を切る。今回はかぼちゃを5㎜位に切りオクラはがくのところを落としました

  2. 2

    餃子の皮の上に野菜➡とろけるチーズの順にのせる

  3. 3

    春巻きの様に餃子の皮で野菜を包む。皮の端に水をつけて皮同士をくっつける ※今回は野菜が大きすぎてくっつけれませんでした

  4. 4

    フライパンに薄く水を張り、蓋をして蒸し焼きにする。お水がなくなる頃に野菜に火が通り、チーズもとろけていれば完成♪

コツ・ポイント

子どもはオクラが苦手なのでかぼちゃのみで作りました。他のお野菜でチャレンジしてみても楽しいと思います(o^−^o)手掴みで食べられるので、4歳の子どもはそのままで。小さくしてあげたら1歳半の子どもも珍しいからなのかぱくぱくでした☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うどん県☆
うどん県☆ @cook_40162327
に公開
10歳、7歳、2歳の3児の母です☆マンネリになりがちなお料理を、簡単でおいしく、楽しくできたらと思い、日々参考にさせてもらっています。
もっと読む

似たレシピ